VICTAS杯に出場(卓球部)🏓
2024年12月27日 14時17分VICTAS杯が西部運動センターで行われました。
三好選手、今城選手が1年生の部でベスト16でした。
選手一人ひとりが「自覚」を持って活動しています。大会や練習試合等に参加し、スキルアップに努めています。
●練習場所
武道場
●活動日・活動時間
月〜金:放課後2時間程度
休 日:3時間程度
※活動日、時間は部員が設定する。
VICTAS杯が西部運動センターで行われました。
三好選手、今城選手が1年生の部でベスト16でした。
全国選抜大会の香川県予選会に出場しました。
大会では、自分たちの全力プレーが出ていたと思います。
明後日は今年最後の大会です🏓
第10回三豊市障がい者卓球大会のボランティアに2名が参加しました。
放送も頑張りました🎤
決勝戦と3位決定戦の審判もやらせて頂きました!
先日の学校対抗に引き続き、個人戦が11月3日〜4日に行われました。
卓球に関して、少しずつ出来ることが増えてきていると感じました。
冬季の試合も頑張っていきましょう!
⭐️観音寺リーグ戦が観音寺市総合体育館で行われました。
この大会は、一般の方やジュニアも出場するオープンな大会で卓球のスキルアップをしつつ、色んな方と交流することができました。
今大会でできた課題を月末の強化大会までに調整してほしいです。
⭐️この大会の前日に、本校の練習場に社会人の方をお招きし、合同練習を行いました。
たくさんの人のボールを打つ、上達の近道だと考えています。
第25回VICTAS杯学年別卓球大会が高松市西部運動センターで行われました。
本校からは1年男子3名、1年女子4名が出場しました。
そして、1年生女子シングルスの部で植物科学科の山本選手が準優勝しました。
日頃の練習の成果が出ていました。
次は月末の強化大会に向けて、練習していきます。
⭐️国民スポーツ大会(少年の部)香川県予選会が高松市総合体育館で行われました。
⭐️レベルが高い大会でしたが、それぞれ課題ができました。
⭐️夏休みを通じて、コツコツと練習をしていければと思っています。
⭐️また、高松市総合体育館に東京オリンピックで使用された卓球台が展示されていました。
⭐️機会があれば是非ご覧になってください。
社会人の方をお招きして、ゲーム練習を実施しました。総体に向けて頑張ってほしいです。
3月24日(日)観音寺団体リーグ戦が観音寺市立総合体育館で行われ、本校は高瀬高校と合同チームで出場しました。一般の方も参加されており、賑わっておりました。
3月30日(土)西讃地区中学高校合同練習会が観音寺市立総合体育館で行われました。たくさんの試合と交流ができたと選手は話してくれました。
12月25日(月)全国選抜予選が高松市総合体育館で行われました。練習の成果が出たと思います。
12月27日(水)VICTAS杯学年別卓球大会が高松市西部運動センターで行われました。予選突破とはなりませんでしたが、寒い中がんばりました。
12月10日(日)に農業経営高校で「第3回FFJ杯香川県農業高校卓球大会」が行われました。
農業科のある高校だけの大会ということで、豪華景品が用意されていました。
また、本校の安藤選手が予選リーグを3位で通過し、3位トーナメントで第1位になりました。運営も頑張りました。
12月2日(土)に三豊市総合体育館で三豊市障がい者卓球大会が行われ、本校の部員2名が運営スタッフとして参加しました。参加した生徒はボールを良いコースに打っていた、障がい者スポーツを知ることが出来て良かったと話していました。
11月18日、19日に坂出市立体育館で新人戦が行われました。学校対抗の部では惜しくも勝利とはなりませんでしたが、練習の成果がでたと思います。個人戦も皆さん頑張りました。応援していただき、ありがとうございました。
令和5年9月16日に全日本ジュニア予選会が高松市総合体育館で行われました。レベルが高い大会でしたが、よく頑張りました。11月の新人戦に向けて調整していきます。
来週の全日本ジュニア予選に向けて練習中です。農場実習の後で疲れている中、よく体が動いています。