農場NOW❗️👨🌾(3/26) 2024年3月26日 08時20分 👨🌾おはようございます。小雨の朝を迎えています❗️ 今日は☔️時々🌥️。明日は、☀️❓ 🤠農場探訪 「野襤褸菊(ノボロギク)」と「仏の座(ホトケノザ)」の共演😊 最近よく見ます。黄色とピンクのコラボ。心が和みます👨🌾 ツクシも発見👨🌾 春ですね😊 スギナの胞子茎です。約100万個の胞子を放出します😊 スギナは酸性の土壌を好むので、土壌の酸性度指標となりますよ👨🌾(野の花散歩HP参照) 続きを読む 👨🌾答え&まめ知識 「ヘレボルス・オリエンタリス」、別名「レンテンローズ」「春咲クリスマスローズ」。もちろん、クリスマスローズの仲間です😊 地中海沿岸から中部ヨーロッパ生まれの花💐 日本では「ヘレボルス・ニゲル」(別名:クリスマスローズ、12月〜1月咲き)、「ヘレボルス・オリエンタリス」(別名:レンテンローズ、2月〜4月ごろ咲き)の2種類がつくられています👨🌾日本では両方を「クリスマスローズ」と呼んでいますよ‼️👨🌾(花の家HP参照) 🤠本日のお題 今日もご近所さんからの出題です😊 春の花壇を飾る草花です🪴 閉じる