アドレナリンで心拍数は増加するのか?(2年生物基礎)
2023年12月4日 13時21分12月4日(月)4校時、生活デザイン科2年生の生物基礎の授業。
牡蠣を使って、心拍数の観察を行う実験をしました。先生も生徒も楽しく実験しています。
牡蠣の殻をナイフで取り除き、外套膜やエラの観察をしました。
次に、心臓を覆っている膜を爪楊枝で取り除き、心臓を確認します。
心臓が動いている様子に、生徒も「おお!」と思わず歓声を上げます。
アドレナリンを数滴滴下し、心拍数を確認しました。
さあ!次回の授業で考察です。