農業🧑🌾NOW❗️(2/24)
2024年2月24日 08時46分👨🌾おはようございます。今日の農場は、曇り🌥️。
🤠農場探訪
今日も日々の管理を行なっています。
○ 🐓畜産部:集卵前管理、柔らか卵を集めています。ふだんに比べ、殻がやわらかい「ふにゃふにゃ卵」や小さい卵が多く、産卵数も少ない。大変だ❗️理由を生徒が教えてくれました。明日の豆知識でお知らせします。
○🌺草花部:毎週末は、サイネリアへ液肥の散布を行います。一つずつ施肥します。大変だ❗️
🤠農場マメ知識「春の七草」(3)
七草は、正月6日に野原や水辺で摘みます。七草は茎が伸びずに地面にはを広げている状態が食べ頃です。この様な植物を「ロゼット植物」といい、春が来ると茎が伸び花が咲きます。「抽台(ちゅうだい)」といいます。覚え方は、【せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞななくさ」、そろそろ花が咲く季節です。少し道端に👀を向けると楽しいですよ😃(会報『自然保護』NO.549を参照)