【農場】果樹の実習風景(梨の摘蕾編) 2025年4月4日 12時53分 果樹部のとある実習風景です🌸 本日は梨の摘蕾、授粉を実施しました。 まずは、摘蕾をしました。 主枝の先端や予備枝の先端を摘蕾します。 子持ち花も摘蕾します。これが難しい!! ⬆️右上の葉の付いている側が子持ち花です。 ⬆️分けるとこんな感じ✨ 右上の葉の付いている部分が子持ち花🌸 この蕾を取り除き、葉と左側の蕾(親花)は残します。 これを樹についた状態で果樹専攻生にはやってもらっています。 次は人工授粉を行いました(つづき) 続いて、人工授粉です。 愛宕梨に今村秋の花粉をつけました🌸 梨の多くの品種は、自家不和合性のため他品種の花粉が必要になります⚠️ 最後に梨見本園のパイプを抜いておわりです。 本日もよく頑張りました✨ ※この樹は「ツーリ(慈梨)」という中国梨です。 ただいま、満開🌸 閉じる