農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

農場NOW❗️👨‍🌾(4/16)

2024年4月16日 09時02分

👨‍🌾おはようございます。天気が良い1日です。気温が高いので体調に気を付けてください😄

IMG_4695

〜今日は何の日❓〜

今日は、「ボーイズ ビー アンビシャス デー」です。1877年(明治10年)の今日、札幌農学校(現:北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士(1826年〜1886年)が、「Boys,be ambitious.(少年よ大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去り、アメリカに帰国した日です。農業の近代化に向け学びの基礎ができた日です👨‍🌾 

「ambitious」は、形容動詞で、「野心的な」「熱望して」。「be ambitious 」は、直訳すると「野心的である」。これは、自己の目標や夢(大事)に向かって積極的に行動する、大きな目標を持つ(大事)といった意味合いを持ちます。校長先生の言われる「大事(だいじ)」ですね👨‍🌾 

今、日本の農業は大変な時期を迎えています。校長先生が始業式で言われた「凡事徹底」。小事(しょうじ)を常とし、高校での学びを充実させて、そして農業をしっかり学んでください。自分の大事(だいじ)を目指してくださいね👨‍🌾 (雑学辞典HP参照、写真はフリー素材より抜粋)

IMG_4693

〜新鮮市の主なスタッフです〜

IMG_4707

IMG_4708

IMG_4691

IMG_4716

IMG_4718