👨🌾昨日の答え
「犬蓼(いぬたで)」。農場で撮影しました。本来はもっとたくさんの蕾や花がつきます。上は農場で撮影した「犬蓼(いぬたで)」、中は引用した「犬蓼(いぬたで)」、下は引用した「蓼(たで)」。蕾の大きさが違うのでしょう❓ 判別がむつかしいですね😂 (上:農場で撮影👨🌾、中、下:フリー素材より引用)


🐝What‘s this insect called❓(このむし、なんて言うの❓)・・ANSWER
5月16日の出題と同じ昆虫です。「姫丸鰹節虫(ヒメマルカツオブシムシ)」。キク科の白い花のが好物のようです🕵️♂️ 白いものが大好きで、洗濯物について室内に入ることもありますよ🕵️♂️ 周りの方にお話を聞くと、お一人「布団をかじられ穴があいた❗️」 🕵️♂️

🤠今日のおだい📗 〜ご近所編〜
昨日、了承の上、撮影させていただきました。最近気が付いたことですが、ピンクの花が多くないですか❓ 春先は黄色。少しずつピンク色が目立ってきた気がします👨🌾

🐝What‘s this insect called❓(このむし、なんて言うの❓)・・・QUESTION❓
朝巡回中、足元でゴゾゴゾ。踏むところでした。よく見かける虫ですね😄

手で触ると、丸くなりました😄 みなさん、見たことありますね😄
