農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

農場NOW💚👨‍🌾(8/11)

2024年8月11日 08時50分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」)

⭐️夏休み、第23日目。随分と朝の気温は下がりました。扇風機の風が寒くて目が覚めました🙂 8時過ぎには30度越え、夏の空です。でも、日陰は秋でした。湿度も低く、秋っぽい風が吹いています。🙂 しかしながら、日中は暑くなりそうです。熱中症対策を忘れずに❗️

IMG_3907

IMG_3903

🤠【日本気象協会HPより天気図紹介】みなさんも、今日の予報をしてみましょう😃

(👨‍🌾の個人的想像、5時半ごろ記入)  四国の両方に低気圧と台風。表現として、高気圧に挟まれた「気圧の谷」がありますね。今日は、さながら低気圧と台風に挟まれた「気圧の山」でしょうか❓ 今日も晴れ❓

IMG_0644

🤠農場探訪🪴 今日は日曜日。農場の今をお伝えします。

⭐️果樹部:大実金柑(おおみきんかん)です。秋枝の先に、開花が見られますね。

IMG_3904

🌟果樹部:不知火(別名:デコポン)。少しずつ凸(デコ)がわかるようになりました。

IMG_3884

⭐️草花部:ハボタンの様子です。徒長しないように、8/5に矮化剤を散布。しっかりした苗に育っています。(写真上は8/6、写真下は8/11に撮影👨‍🌾)

IMG_3763

IMG_3882

🌟野菜部:玉ねぎ畑の消毒中。今年は消毒開始から一度も雨天日がないと思います。消毒も十分できているでしょう🙂

IMG_3922

🌟下原だより🔰 パンジーの育苗の様子です。順調ですね🙂

IMG_3927