農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

農場NOW💚👨‍🌾(10/28)

2024年10月28日 08時56分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影)👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」

⭐️今日は月曜日。1週間のスタートです。今日は「にわとりの日」🐓 日本養鶏協会などの養鶏関係者が昭和53年(1978年)6月に制定しました🐓 「に(2)わ(8)とり」と読む語呂合わせから28日となりました🐓 鶏肉・鶏卵の消費が目的です🐓 鶏への感謝も忘れないようにしましょう👨‍🌾

IMG_7903

IMG_7901

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾6時半ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)

⭐️低気圧がダブルで現れました。曇りまたは雨でしょうか☔ 台風の動きも心配ですね🌀

IMG_0804

IMG_0805

IMG_0806

🤠農場探訪🪴 「農場」の様子をお伝えします。

⭐️笠校祭で販売予定の農産物を紹介していきます😀 

⭐️4️⃣「葉牡丹(はぼたん)」。アブラナ科アブラナ属の多年草です。園芸植物として鮮やかな葉を鑑賞します。その後、花を鑑賞して植え替えるので、一年草として扱われる事が多い草花です。今日は、昨年の葉牡丹を大切に栽培、多年草の特徴を活かした「踊りは葉牡丹」です。枝が伸びて、まるで舞っているように見えます。これから温度が下がり,色づき始めるともっと綺麗になります。3年、4年と栽培してみてください。(草花教科書参照📘)

IMG_7844

IMG_7843