農場NOW💚👨🌾(11/03)
2024年11月3日 09時30分🤠おはようございます💚 今朝の様子です。(農場より撮影)👨🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」
⭐️今日は日曜日。天気は良さそうですね☀️
⭐️今日は❓ 「文化の日」です。農業に関係するのは「みかんの日」👨🌾
全国果実生産出荷安定協議会と農林資産省が制定しました。日付は「いい(11)みか(3日)ん」と読む語呂合わせで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている🍊 ちなみに「みかん」は、「甘い柑橘(かんきつ)」という意味から漢字では「蜜柑(みかん)」と表記されます。古くは「みっかん」と読まれていましたが、最初の「みっ」が短くなり、「みかん」となりました🍊 通常「みかん」といえば「温州蜜柑」を指します。「うんしゅうみかん」と読みますよ。これからがシーズンですね。主な産地は、静岡県三日日、愛媛県宇和島。香川では仁尾。全て海の近くです。お美味しいみかんを創るヒントがありそうですね👨🌾 制定された年は、わかりませんでした🙏 (写真は、農場のみかん園) (雑学ネタ帳HP参照)
🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)
⭐️大陸からやってきた高気圧に覆われ、「☀️」❓
🤠農場探訪🪴 今日は日曜日。「大人の農園」の様子をお伝えします。
⭐️「せっかくの笠田勤務を、大人も楽しもう」とはじめた「大人の農園」。みなさんも、何かつくってみませんか👨🌾 自分ですると、幾つになっても何かワクワクしますね😀
⭐️3週間前の日曜日に蒔いた「ビオラ」です。ほぼ発芽が終わり、本葉が出だしました。
⭐️イチゴ🍓。ランナーが出だしました。イベントに向けて、苗を取る準備をします👨🌾