農場NOW💚👨🌾(11/17)
2024年11月17日 09時13分5)🤠おはようございます💚 今朝の様子です。(農場より撮影)👨🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」
1️⃣今日は日曜日。個人予想とは反対にいい天気です☀️「暑い🥵」。農業にとって、厳しいですね😰 ところで今日も、笠高うどん豚「うートン」を販売しています🚩 ご賞味くださいネ😊
2️⃣今日は何の日❓⋯今日は「レンコンの日」を選びました。1994年(平成6年)11月17日、全国のレンコン産地が集まって茨城県土浦市で「蓮根サミット」が開かれました。この「蓮根サミット」において記念日が制定されたようです。「レンコン」は「蓮根」と書き、食べているのは、ハスの地下茎が肥大したものです。輪切りにすると穴が複数。土の中にある「レンコン」の穴の中を空気が通り呼吸を行います。日本料理では、この穴から「先を見通す」ことができるため、縁起がいいとされ正月のおせちに使われます。(雑学ネタ帳HP参照)
(こちらは別の場所から撮影。建物は農場管理棟です。)
🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨🌾7時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)
⭐️朝の天気図とひまわりの写真を重ねると、日本海上空に寒冷前線の雲がはっきりと見えます。この後寒冷前線の通過に伴い気温が低下、冬型になって行くでしょう❓急な雨に注意☔️❓
🤠農場探訪🪴 遅くなりましたが、笠高うどん豚「うーとん」の様子をお伝えします。
〜🐷豚の成長記(令和6年5月16日分娩)〜
⭐️本日、販売中‼️
〜🐖小豚成長記(令和6年7月4日分娩)〜
⭐️早産で生まれ、現在3頭。仲良く過ごしています🙂 体色もいい感じです🐖
〜🐖子豚成長記(令和6年10月10日〜11日分娩)〜
⭐️生後1ヶ月を超えました。体も丸くなりました👨🌾
〜🐖小豚成長記(令和6年11月10日分娩)〜 学校育成の四元豚。頭数は少ないですが、今後が楽しみです🐷 後ろから失礼🐷
〜🐖小豚成長記(令和6年11月16日未明分娩)〜 12頭誕生🐖。人工授精をしたのですが、黒豚の精子かな❓数匹、体に黒の紋様が出ています🐖 美味しい豚になりますよ🐖