農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

農場NOW💚👨‍🌾(12/20)

2024年12月20日 09時00分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影)👨‍🌾。

1️⃣今日は金曜日。現在、インフルエンザ感染症が流行、学級閉鎖を行なっています。そのため、予定していた「笠高ボランティア」は3学期へ延期します。また、対策としてマスクの着用をお願いします😌

2️⃣今日は何の日❓⋯「シーラカンスの日」。1952年(昭和27年)の今日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、学術調査が行われました。1938年(昭和13年)に南アフリカで捕獲され、生存は確認されていましたが、学術調査が行われたのはこれが初めてでした。それ以前は、約6500万年前の中世代白亜紀末に絶滅したと考えられていました。学術調査の結果、化石の状態で発見された昔のシーラカンスとほとんど形が変わらないことが判明、そのため「生きた化石」と呼ばれています🐟 100種類以上のシーラカンスの仲間が化石で見つかっていますが、現在生き残っているのは2種類のみです🐟

IMG_0932 (雑学ネタ帳HP参照)

3️⃣今朝の様子です。(農場より撮影)👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」

IMG_9605

IMG_9601

(こちらは別の場所から撮影。建物は農場管理棟です。8時。夜明け前です。)

IMG_9603

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)

⭐️日本付近へ北から低気圧がやってきています。天気は下り坂でしょうか❓今日は、☁️❓

IMG_0930

IMG_0931

🤠農場探訪🪴 今日は 『自宅』の様子をお伝えします。(12月20日、7時過ぎ自宅は-1℃。農場は、8時に2℃越え。約3℃に開きがありました。農場は暖かいですね👨‍🌾 朝に撮影)

⭐️「ほうれん草」です。寒さにあたると、自分が凍らない様に糖分を蓄えていきます。

IMG_9594

IMG_9595

IMG_9599