琴平高校では、2学期と3学期の終わりにクラスマッチが開催されます。
令和6年度
3学期クラスマッチ
2025年3月17日(月)、18日(火)に3学期クラスマッチを行いました。1年間を共に過ごしたクラスメイトと協力して競技する姿や応援する姿に、この1年の成長やクラスの団結力を感じました。
・バレーボール


・バドミントン


・卓球


・トランプ


・ドッジボール


2学期クラスマッチ
2024年12月20日(金)、23日(月)にクラスマッチが行われました。サッカー、バレーボール、卓球、オセロの4種目が実施され、どの競技も白熱した戦いが繰り広げられました。
・サッカー


・バレーボール


・卓球


・オセロ


令和5年度
3学期クラスマッチ
2024年3月15日、18日に3学期クラスマッチを行いました。1年間を共にすごしたクラスメイトと協力して競技する姿や、クラスメイトを応援する姿にこの1年の成長やクラスの団結力を感じました。
また、バレーボール優勝の22組と、教員チームによるエキシビションマッチを行いました。生徒たちの温かい声援の中、盛り上がるクラスマッチとなりました。
・バレーボール


・バドミントン


・卓球


・オセロ


・ドッジボール


・バレーボールエキシビションマッチ(22組VS教員チーム)


2学期クラスマッチ
2023年12月20日(水)、21日(木)に2学期クラスマッチを行いました。どの競技も白熱した試合が繰り広げられ、各クラスが一致団結して競技を行いました。
・男子サッカー


・女子バレーボール


・卓球


・オセロ


・優勝チームVS教員チームによるエキシビションマッチ


令和4年度
3学期クラスマッチ
2023年3月15日、16日に3学期クラスマッチを行いました。1年間を共にすごしたクラスメイトと協力して競技する姿や、クラスメイトを応援する姿にこの1年の成長やクラスの団結力を感じました。
また、バレーボール優勝の24組と、教員チームによるエキシビションマッチを行いました。生徒たちの温かい声援の中、盛り上がるクラスマッチとなりました。
・バレーボール(1位 24組、2位 15組)


・バドミントン(1位 13組B、2位 24組B)


・卓球(1位 22組A、2位 15組A)


・オセロ(1位 21組、2位 22組)


・ドッジボール(男子優勝 2年4組、1年5組 / 女子優勝 2年2組、1年3組)


・バレーボールエキシビションマッチ(24組VS教員チーム)

2学期クラスマッチ
2022年12月21日(水)、22日(木)に2学期クラスマッチを行いました。あいにくの雨天により、一部種目を変更して行いましたが、どの競技も白熱した試合が繰り広げられていました。3年生にとっては最後のクラスマッチであり、各クラスが一致団結して競技を行いました。
・男子サッカー(2日目雨天のため、種目をバレーボールに変更しました)

・男子学年別バレーボール(優勝 32組、24組、14組)

・女子バレーボール(1位 23組A、2位 14組A)

・卓球(1位 14組、2位 22組)

・オセロ(1位 31組、2位 34組)

令和3年度
3学期クラスマッチ
2022年3月16日、17日に3学期クラスマッチが行われました。1年間を共にすごしたクラスメイトと協力して競技する姿や、クラスメイトを応援する姿にこの1年の成長やクラスの団結力を感じました。
今回は感染症対策のため、種目を減らし、競技会場への入場制限を行い、実施しました。また、競技会場の様子をネットで中継し、各教室からモニターで観戦をしました。できることが限られる中でも、生徒たちは工夫して一生懸命に取り組んでいました。
・バレーボール(1位 23組、2位 22組)


・バドミントン(1位 22組B、2位 22組A)


・卓球(1位 25組A、2位 11組A)


・オセロ(1位 25組、2位 21組)


・リモート観戦

2学期クラスマッチ
2021年12月22日(水)、23日(木)に2学期クラスマッチが行われ、どの競技でも白熱した試合が繰り広げられていました。3年生にとっては最後のクラスマッチであり、各クラスが一致団結して競技を行いました。
・サッカー(1位 32組B、2位 33組B)

・バレーボール(1位 12組A、2位 33組)

・卓球(1位 25組、2位 11組B)

・オセロ(1位 15組、2位 32組)

・男子ドッジボール(3年1位 33組、2年1位 23組、1年1位 14組)

・女子ドッジボール(3年1位 33組、2年1位 22組、1年1位 14組)

令和2年度
3学期クラスマッチ
2021年3月17日(水)、18日(木)に3学期クラスマッチが行われました。1年間を共にすごしたクラスメイトと協力して競技する姿や、クラスメイトを応援する姿にこの1年の成長やクラスの団結力を感じました。
また、2年間ALTとしてお世話になったJordan先生が4月から転勤されることになりました。閉会式では、生徒会長が英語で感謝を伝えると共に、花束を贈りました。
・開会式

・バレー(1位 23組A、2位 13組A)


・バドミントン(1位 14組A、2位 12組B)


・卓球(1位 13組A、2位 22組A)


・オセロ(1位 14組A、2位 12組B)


・男子ドッジ(2年1位 23組、1年1位 15組)


・女子ドッジ(2年1位 24組、1年1位 12組)


・閉会式


2学期クラスマッチ
2020年12月22日(火)、23日(水)に2学期クラスマッチが行われました。今回は感染症予防の観点から応援の仕方や会場への入場に規制を設けての実施になりましたが、どの各競技でも白熱した試合が繰り広げられていました。3年生にとっては最後のクラスマッチであり、各クラスが一致団結して競技を行いました。
・サッカー(1位 22組、2位 32組)
・バレー(1位 35組、2位 31組)
・卓球(1位 14組、2位 31組)
・オセロ(1位 14組、2位 15組)
・男子ドッジ(3年1位 33組、2年1位 22組、1年1位 14組)
・女子ドッジ(3年1位 33組、2年1位 24組、1年1位 13組)
令和元年度
2学期クラスマッチ
12月20日(金)、23日(月)に2学期クラスマッチが行われました。3年生にとっては最後のクラスマッチであり、各クラスが一致団結して競技を行いました。
・サッカー 1位 3年4組 、 2位 1年2組
・バレー 1位 2年4組 、 2位 3年1組
・卓球 1位 2年1組 、 2位 2年6組
・オセロ 1位 3年2組 、 2位 2年3組
・ドッジ(男子) 優勝 3年6組 、 2年2組 、 1年4組
・ドッジ(女子) 優勝 3年1組 、 2年3組 、 1年4組
平成30年度
3学期クラスマッチ
3月15日(金)、18日(月)に3学期クラスマッチが行われました。1年間を共にすごしたクラスメイトと協力して競技する姿や、クラスメイトを応援する姿にこの1年の成長やクラスの団結力を感じました。
・バレー --- 1位 1年4組、2位 1年2組
・バドミントン --- 1位 1年4組、2位 1年2組
・卓球 --- 1位 1年4組、2位 1年6組
・オセロ --- 1位 1年5組、2位 2年6組
・ドッジ(男子) --- 優勝 2年6組、1年1組
・ドッジ(女子) --- 優勝 2年1組、1年2組
2学期クラスマッチ
12月19日(水)、20日(木)に行われた2学期クラスマッチの様子です。3年生にとっては最後のクラスマッチであり、各クラスが一致団結して競技を行いました。
・サッカー --- 1位 3年3組、2位 3年4組
・バレー --- 1位 2年1組、2位 3年5組
・卓球 --- 1位 2年3組、2位 1年2組
・オセロ --- 1位 2年2組、2位 3年2組
・ドッジ(男子) --- 優勝 1年1組、2年6組、3年4組
・ドッジ(女子) --- 優勝 1年5組、2年1組、3年5組
平成29年度
3学期クラスマッチ
3月15日(木)、16日(金)に行われた3学期クラスマッチの様子です。本年度最後の行事で、生徒たちはみな必死に、クラスの仲間と一致団結して競技していました!
12月20日(水)21日(木)に行われた2学期クラスマッチの様子です。