琴平道(総合的な探究の時間)

琴平高校では、総合的な探究の時間を「琴平道」と名付け、次の3つのことに取り組んでいます。

人間力の形成
地域社会の一員としての交流
自己実現のための進路探究

また、探究活動を通して次のような力を身につけることを目標としています。

 琴高生として身につけたい力~未来を拓く6つの力~

令和4年度

▶第3回四国高校生探究活動発表会で優秀賞・金賞を受賞しました!

第3回四国高校生探究活動発表会において、3年生の越智さん、栗野さん、藤澤さん、三好さんの発表「『こんぴらスイーツ』を新しい観光資源に」が、優秀賞・金賞とファシリテーター賞を受賞しました。

 

▶令和4年度琴平道校内研究発表会を行いました!

2023年2月24日(金)に琴平道校内発表会を行いました。

各コースの代表グループが、今年度の探究活動の成果を発表しました。どのグループの活動も工夫されており、「琴平町を盛り上げたい!」という思いが伝わる有意義な発表会になりました。
また、発表会はYoutube琴高公式チャンネルでもライブ配信され、琴平道にご協力いただいた地域の方々にも活動の様子と成果を報告することができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


【琴平道校内研究発表会プログラム】
(1)ランニングコース作成(福祉・健康コース)
(2)琴平の昔話を継承していこう(生活・文化コース)
(3)「こんぴらスイーツ」を新しい観光資源に(産業・観光コース)
(4)香川県の琴平町=○○○(産業・観光コース)
(5)琴平町をにぎやかにするための提案(産業・観光コース)
(6)琴平町の子どもを交通事故から守りたい!(教育・育児コース)
(7)若者にも興味を持ってもらえる金毘羅歌舞伎のお土産作成(IT・デザインコース)

 

▶琴平道講演会が行われました!

2022年5月30日(月)と6月13日(月)の琴平道の時間に、2年生を対象に講演会が行われました。

2年生の琴平道では、4月から「IT・デザイン」「産業・観光」「教育・育児」「生活・文化」「健康・福祉」のコースに分かれ、グループごとに課題を設定して活動しています。講演会では、地域で活躍するそれぞれの分野の専門家の方々をお招きしました。

生徒からは、「年齢や性別に関係なく個性豊かな人々が活動していることが強みになっていると分かった」「現代の流れに沿った考え方がまちの活性化につながるのだと思った」「社会福祉の仕事が私たちの生活に深く関わっていることを知った」「人との交流が大切だとわかった」「琴平町の地域や、金刀比羅宮の歴史も知れたので、自分も琴平の地域に貢献したいと思った」などの感想があり、琴平町や地域について考えるきっかけとなったようでした。地域について理解が深まったり、新たな視点を得られたりした講演会でした。

 

令和3年度

▶第2回四国高校生探究活動発表会で最優秀賞・金賞を受賞しました!

第2回四国高校生探究活動発表会(四国まんなか高校生探究活動サミット)において、3年生の大森さん、小柳さん、小山さん、滝口さん、遠山さんの発表「ちいさな県のちいさな町のちいさな図書館開館のものがたり」が最優秀賞 金賞を受賞しました。また、宮本さん、黒川さん、長尾さんの発表「こんぴら五街道ムース大福~制作から販売まで~」が金賞を受賞しました。

 

▶令和3年度琴平道校内研究発表会を行いました!

2022年2月24日(木)に琴平道校内研究発表会を行いました。2年生の各コースの代表8チームが、今年度の探究活動の成果を発表しました。どのグループの活動も工夫されており、「琴平町を盛り上げたい!」という思いが伝わる有意義な発表会になりました。

また、発表会はYoutube琴高公式チャンネルでもライブ配信され、琴平道にご協力いただいた地域の方々にも活動の様子と成果を報告することができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
この動画は以下のリンクから引き続きご覧いただけます。

 

【琴平道校内研究発表会プログラム】
(1)琴平町の福祉事業について(福祉・健康コース)
(2)ちいさな県のちいさな町のちいさな図書館開館のものがたり(生活・文化コース)
(3)奥社までの行き方(産業・観光コース)
(4)こんぴーくんについて知ろう!(産業・観光コース)
(5)灸まん・中国銀行とのコラボ企画「こんぴら五街道ムース大福~制作から販売まで~」(産業・観光コース)
(6)子ども食堂(教育・育児コース)
(7)教育・育児に関わる仕事って大変なの?(教育・育児コース)
(8)ことひら.コレクションの制作に協力して(IT・デザインコース)

 

▶琴平道校内研究発表会 開催のお知らせ

2月24日(木)に琴平道校内研究発表会を開催します。「地域をもっと盛り上げたい!」「ここをもっと良くできないか。」そんな気持ちや疑問から、2年生各グループが1年間活動してきた成果を発表します。この様子はYouTube琴高公式チャンネルでライブ配信されます。ぜひご覧ください。

日時:令和4年2月24日(木)10:45~12:25 ※時間が変更になりました
会場:本校体育館(本校生徒のみ) 及びYouTubeライブにて動画配信
内容:(1)「福祉・健康」、「生活・文化」、「産業・観光」、「教育・育児」
      「 IT・デザイン 」 コースより各2班(予定)
   (2)指導助言 徳島文理大学講師 丸尾 寛 氏

また、アンケートにてご意見・ご感想をお聞かせください。ご協力をお願いします。
アンケートページはこちら

【改訂版】令和3年度琴平道校内研究発表会の開催について(PDF)

 

▶「こんぴら五街道ムース大福」一般販売を行いました!

1月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)に、「こんぴら五街道ムース大福」の一般販売を行いました。地域や保護者の方々がたくさん買いに来てくださり、連日大盛況でした。また、ニュースや新聞、ラジオでの報道をきっかけに来てくださった方もいました。

2月5日(土)からは、「灸まん本舗石段や 本店」での販売が始まります。こんぴら参りのお土産に、ぜひお求めください。

 

▶「こんぴら五街道ムース大福」校内販売を行いました!

2022年1月12日(水)~14日(金)に、こんぴら五街道ムース大福の校内販売を行いました。日野自動車のトレーラーをお借りし、5つの味を3日間に分けて、昼休みに予約限定販売を行いました。生徒や職員の長蛇の列ができ、大盛況でした。カメラに向かって食レポをする生徒の様子も見られました。

一般販売は1月15日(土)10時から琴平町新町商店街で行われます。琴高芸術祭と合わせて、ぜひお立ち寄りください。

【一般販売】
日時:令和4年1月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)
   いずれも10:00~15:00(売り切れ次第終了)
場所:琴平町新町商店街 トレーラー(染匠吉野屋の西側)
値段:1個300円  5個セット1,500円

 

▶琴高生・灸まん・中国銀行コラボスイーツ「こんぴら五街道ムース大福」

琴平町と言えば、こんぴらさん。その昔、全国から多くの参拝者がこんぴらさん(金刀比羅宮)に向かう街道を通り訪れていました。その街道のある町にちなんだ農産物を使って琴平町の新たな名物をつくれないかと、2年生のグループが研究を行いました。

琴高生と灸まん・中国銀行が共同で、試行錯誤を重ねて開発したスイーツ「こんぴら五街道ムース大福」が完成しました。桃、みかん、栗いも、抹茶、ぶどうの5種類の味を、五街道(丸亀街道、伊予・土佐街道、阿波街道、高松街道、多度津街道)に見立てました。最中の皮にムース入り大福をサンドし、パリパリ、もちもち、ふわふわという新しい食感をお楽しみいただけます。

琴平高校芸術祭に合わせ、新町商店街で一般販売を行います。今回は日野自動車のトレーラー活用の取り組みの一環として、トレーラーを使って販売します。新しい食感とともに街道の風情を味わってみませんか。ぜひお求めください。

【一般販売】
日時:令和4年1月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)
   いずれも10:00~15:00(売り切れ次第終了)
場所:琴平町新町商店街 トレーラー(染匠吉野屋の西側)
値段:1個300円  5個セット1,500円

 

▶琴高生デザインの本棚をことでん琴平駅に設置!(ことひらまちじゅう図書館)

「ことひらまちじゅう図書館」は本と人が繋がる居場所をつくろうと、琴平町内の医療機関や店に本棚を設置する取り組みです。琴平道では2年生5名がこのプロジェクトに参加し、まちじゅう図書館の皆さん、地域おこし協力隊の皆さんと協力して、本棚のデザインや本の収集を行いました。

本棚は琴高生がデザインし、琴平町の花や流し樽、海や山を走る琴電などをペイントしました。また、琴平町の歴史、うどん、方言、旅、電車、絵本、短編などをコンセプトに本を収集し、教員、生徒、地域の方々、ことひらまちじゅう図書館より約50冊を集めました。

完成した本棚は、2021年12月21日(火)にことでん琴平駅に設置されました。本は期限なしで借りることができます。ことひらまちじゅう図書館の本とともに、列車の旅をお楽しみください。