地域と連携した行事

琴平高校では、地域での様々な活動を行っています。このページではその様子や、今後行われる行事についてのご案内などを掲載しています。


令和5年度クリーンアップ大作戦

2023年12月7日(木)に、1、3年生がクリーンアップ大作戦を行いました。クリーンアップ大作戦は、日ごろからお世話になっている琴平町に感謝の気持ちを表したいという思いから、生徒会が平成19年から始めた清掃活動です。今年度は公会堂、県立琴平公園、高燈籠、神事場、JR琴平駅、いこいの郷公園の6か所を清掃しました。
清掃中や清掃後には、地域の方から温かい言葉をかけていただき、生徒たちも充実した様子でした。

 

令和4年度クリーンアップ大作戦

2022年12月8日(木)に、1、3年生がクリーンアップ大作戦を行いました。クリーンアップ大作戦は、日ごろからお世話になっている琴平町に感謝の気持ちを表したいという思いから、生徒会が平成19年から始めた清掃活動です。今年度は公会堂、県立琴平公園、高燈籠、神事場、JR琴平駅、いこいの郷公園の6か所を清掃しました。
清掃中や清掃後には、地域の方から温かい言葉をかけていただき、生徒たちも充実した様子でした。

 

四国金毘羅ねぷた祭り

 2022年5月28日(土)に「四国金毘羅ねぷた祭り」が行われ、生徒たちが琴高ねぷたを引っ張って琴平町内を歩きました。

 「四国金毘羅ねぷた祭り」は、新型コロナウイルスの影響や耐震工事のために3年連続で中止となった「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の代替イベントとして開催されました。琴高ねぷたは、歌舞伎の演目「墨田川続俤(すみだがわごにちのおもかげ)」をテーマとして、2021年3月より約半年かけ、琴平町職員の方と生徒会・ボランティアの生徒が制作したものです。

 祭りでは、尽誠学園高等学校太鼓部のお囃子にあわせて、生徒会のメンバーが「ヤーヤドー」の掛け声をかけながら、ねぷたを引っ張って歩きました。また、青森県弘前市からやってきた、青森県立弘前高等学校の生徒が制作したねぷたと、弘前市の絵師が手がけた高さ約8メートルの扇形ねぷたがともに町内を練り歩きました。本場の巨大なねぷたの迫力に生徒たちも圧倒された様子でした。地域の方や多くのお客様に祭りを楽しんでいただくことができました。

 

クリーンアップ大作戦

2021年12月21日(火)にクリーンアップ大作戦を行いました。クリーンアップ大作戦は、日ごろからお世話になっている琴平町に感謝の気持ちを表したいという気持ちから、生徒会が平成19年から始めた清掃活動です。今年も修学旅行が2月に延期になったため、2年生も参加し全校生徒で取り組みました。公会堂、県立琴平公園、高燈籠、神事場、商店街、春日神社、JR琴平駅、高架道路歩道、いこいの郷公園の9か所を清掃しました。
清掃中や清掃後には、地域の方から温かい言葉をかけていただき、生徒たちも充実した様子でした。

 

琴高ねぷたお披露目イベント実施

 2021年8月5日(木)に、琴高ねぷたのお披露目イベントが琴参閣で行われました。
 琴高ねぷたは、歌舞伎の演目「墨田川続俤(すみだがわごにちのおもかげ)」をテーマとして、今年4月ごろから琴平町職員の方と生徒会・ボランティアの生徒が制作してきたものです。新型コロナウイルスの影響や耐震工事のために2年連続で開催できなくなった「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の代替イベントとして、今秋以降開催予定の「四国金毘羅ねぷた祭り」で町内を練り歩くことになっています。
 この日は、生徒会長の宮川くんがねぷたの概要を説明した後、尽誠学園高等学校太鼓部のお囃子にあわせて、生徒会のメンバーがねぷたを回転させながら「琴高ねぷた、進め、進め」などの掛け声をかけました。地域の方や保護者の方、観光で琴平町を訪れている方など、たくさんの方に完成した琴高ねぷたを見ていただくことができ、生徒たちも充実した様子でした。

 

「四国金毘羅ねぷた祭り」に向けたねぷた制作

新型コロナウイルスの影響等で2年連続で開催できなくなった「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の代替イベントとして、「四国金毘羅(こんぴら)ねぷた祭り」が琴平町で行われます。生徒会と琴平町職員有志の方々と協同で「第36回四国こんぴら歌舞伎大芝居」の演目の一つである「墨田川続俤(すみだがわごにちのおもかげ)」を題材とした琴高ねぷたを制作し、町内を運行する予定になっています。

3月末から琴平町職員の方々にご指導いただき、ねぷた作りがスタートしました。現在、生徒会のメンバーとボランティアで参加してくれる生徒で活動を行っています。

はじめは、ねぷたが乗るための土台作りから開始しました。インパクトドリルを使ってビスで木材を固定する作業を行いました。はじめは恐る恐るの作業でしたが、回を重ねるごとに上達していきました。

 

次に、針金でねぷた人形の形作りを行いました。たこ糸で固定しながら立体物を作るのは、イメージする力が必要で、かなり苦戦しましたが、職員の方々にご指導いただき、何とか各パーツの形ができました。

 

各パーツを土台に固定し、紙張りがスタートしました。文化祭で作る張りぼてとは異なり、内部に電球で明かりを灯すため、接着剤であるボンドが影とならないように、和紙を張る作業も慎重に行います。まだまだ貼れてない部分もたくさんありますが、和紙を張った途端に写真でもねぷた人形の形が分かるようになってきました。

 

最近の作業では、内部に配線を行い、電球に明かりが灯りました。初めて明かりが灯った姿に歓声と拍手がおきました。

 

今後、絵付け作業では美術部にも協力してもらい、色を塗っていく予定です。どんなねぷたが完成するのか、楽しみにしてください。


春の交通安全キャンペーンボランティア

2021年4月9日(金)に行われた春の交通安全キャンペーンの運動に、ボランティアとして本校生徒12名が参加しました。沿道での呼びかけを行ったり、運転手の方に交通安全グッズの配布を行ったりしました。

 

クリーンアップ大作戦

2020年12月21日(月)にクリーンアップ大作戦を行いました。クリーンアップ大作戦は、日ごろからお世話になっている琴平町に感謝の気持ちを表したいという気持ちから、生徒会が平成19年から始めた清掃活動です。今年は、修学旅行が2月に延期になったため、2年生も参加し全校生徒で取り組みました。2年生の分担場所として新たに商店街、春日神社、大井神社、JR琴平駅構内も清掃しました。

 

琴平小学校での薬物乱用防止教室

2020年11月20日(金)に、琴平小学校で小学5年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。ライオンズクラブが実施している講座を受講し、高校生薬物乱用防止教育認定講師となった2年生4名が講師を務めました。薬物乱用による心身の影響について説明し、薬物を決して乱用してはいけないという意識の啓発に努めました。小学生たちも積極的に授業に参加してくれ、活気ある授業となりました。

 

琴平町民体育祭ボランティア

2019年11月3日(日)にヴィスポことひら多目的広場で行われた琴平町民体育祭にて、本校サッカー部が補助ボランティアを行いました。競技に使う道具運びや競技の補助を行い、町民の皆さんと交流を行うことができました。

 

第10回ガァリック娘料理コンテスト

2019年10月26日(土)に琴平町社会福祉協議会主催の「第10回ガァリック娘料理コンテスト」が、本校を会場として開催されました。このコンテストは、琴平町の名産であるにんにくを配合したオリーブオイル「ガァリック娘」を使った創作料理を作り、その出来栄えを競うものです。本校からも多くの生徒が参加し、下記の成績を収めました。

<学生の部>

 最優秀賞  亀井(3年)

 優秀賞   小原、藤田、髙田、高橋、竹内、平井、矢野(3年)

なお、最優秀賞を受賞した亀井さんの「しめじと豚肉のホワイトソースのポークストロガノフ」は1月に琴平町内の「もぐもぐ」で期間限定販売される予定です。ぜひ、お立ち寄りください。


令和元年度全国地域安全運動

2019年10月13日(日)に琴平駅前にて、令和元年度全国地域安全運動が行われました。本校書道部が参加し、交通安全と琴平をテーマとしたパフォーマンスを行いました。書道部の作品は10月末までJR琴平駅構内に展示されています。

 

奉幣供進の儀

2019年10月1日(火)に行われた金刀比羅宮氏子祭で、「奉幣供進の儀」に本校剣道部が参加しました。

 

榎井小学校での薬物乱用防止教室

2019年9月24日(火)に琴高生8名が講師として榎井小学校を訪れ、薬物乱用防止教室を行いました。講師を務めた8名は、ライオンズクラブ国際協会・公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センターが実施する講習を受け、講師認定証を取得した本校の2年生です。キーワードや図を黒板に掲示しながら工夫して薬物乱用防止教室を行うことができました。

 

 

ソロプチミストこんぴら チャリティーバザール

2019年5月26日(日)に琴平町総合センターでソロプチミストこんぴらチャリティーバザールが開催され、今年もとらすとKの14名が参加しました。ソロプチミストは女性で構成される国際的な社会福祉団体で、国際ソロプチミストこんぴらは、琴平町で活躍されている女性たちのパワーあふれる団体です。このバザーではとらすとKの部員たちが地域の女性の方たちとともに、来られたお客さまを笑顔で迎えました。海産物や野菜、お惣菜、パンをはじめ、衣料品、小物などが並び、会員の方々の手作りのものも多く、たくさんのお客さまが来てくださいました。地域の人とのつながりを感じられるにぎやかな1日になりました。



れんげ畑祭り

2019年4月28日(日)、山下農場で「れんげ畑祭り」が開催され、とらすとKを中心に放送部、ボランティアなど本校生徒総勢30名が参加しました。さわやかな晴天の中、メッセージカード作り、シャボン玉などのワークショップやフリーマーケット、ポップコーン、平飼い卵などの販売を行い、各ブースでは地域の方の笑顔がこぼれていました。また、放送部の生徒はステージの音響を担当しました。ステージプログラムでは、とらすとKが防災チェック&クイズを通して、災害時の「人と人とのつながり」の大切さを地域の方と共に考えることができました。

 

満濃池健康マラソン

12月16日(日)、満濃池にて、ライオンズクラブ主催の「第10回 満濃池健康マラソン大会」が行われ、本校生徒たちが選手や大会ボランティアとして参加しました。

 

クリーンアップ大作戦

12月13日(木)に本校の1・3年生が、日頃お世話になっている地域の清掃活動「クリーンアップ大作戦」を行いました。



社会福祉協議会 チャリティ作品即売会ボランティア

12月1日(土)、2日(日)の二日間、琴平町社会福祉協議会主催のチャリティー作品即売会に本校野球部がボランティアとして参加しました。餅つきや販売のお手伝いを行いました。地域の方との交流ができました。また、琴平高校野球部を応援していただければ幸いです。

 

琴平町民体育祭補助ボランティア

11月4日(日)に行われた琴平町民体育祭において、本校サッカー部が補助ボランティアを行いました。

 

ガァリック娘料理コンテスト

10月27日(土)、琴平町社会福祉協議会主催の「ガァリック娘料理コンテスト」が本校を会場として開催されました。このコンテストは、琴平町の名産であるにんにくを配合したオリーブオイル「ガァリック娘」を使った創作料理を作り、その出来栄えを競うものです。9回目の今年は、本校3年、香川美優さんが最優秀賞を獲得しました。

 

 

健康福祉コース  社会福祉協議会 デイサービスレクリエーション

10月16日、23日の午後、3年5組「生活と福祉」の授業で社会福祉協議会を訪問し、デイサービスの高齢者のみなさんとレクリェーションをしました。後出しじゃんけんやタオルのひっぱりっこ、ハロウィンの飾りやどんぐりの折り紙などをして、楽しい時間を過ごしました。高齢者のみなさんも生徒も満面の笑みで、笑い声の絶えないひとときでした。




琴平南幼稚園 「こんぴらふねふね」踊り体験

10月12日(金)郷土芸能同好会が琴平南幼稚園の園児たちに「こんぴら船々」の演技を披露しました。演技のあとはグループに分かれて一緒に踊り、楽しく交流しました。

 

赤い羽根共同募金

10月7日(日)とらすとKの生徒がJR琴平駅とことでん琴平駅で、琴平町社会協議会からの依頼を受け、赤い羽根募金の協力を呼びかけました。当日は第53回こんぴら石段マラソンの開催があり、参加される方や小さいお子さんからもご協力をいただきました。

 

奉幣供進の儀

10月1日(日)に行われた金刀比羅宮例大祭で、「奉幣供進の儀」に本校剣道部が参加しました。


商店街提燈清掃

9月28日(金)に本校野球部が、金刀比羅宮の例大祭に向けて、琴平町商店街の提灯清掃ボランティアを行いました。

 

琴平南幼稚園 運動会ボランティア

9月23日(日)琴平南幼稚園の運動会に、本校生徒がボランティアとして参加しました。秋晴れのさわやかな日、園児たちが元気いっぱい活躍する中、競技道具の準備や子どもたちの整列の補助などの手伝いをしました。

 

「6・26国際麻薬乱用撲滅デー」キャンペーン

平成30年6月26日(火)琴平駅前にて「6・26国際麻薬乱用撲滅デー」キャンペーンが行われました。本校からは1年生の保健委員12名が参加し、地域の方々と共に薬物乱用防止を呼びかけました。

ソロプチミストこんぴら

平成30年5月27日(日)琴平町総合センターでソロプチミストこんぴらチャリティーバザールが開催され、今年もとらすとKの2,3年生の生徒12名が参加しました。ソロプチミストは女性で構成される国際的な社会福祉団体で、ソロプチミストこんぴらは、琴平町で活躍されている女性たちのパワーあふれる活動です。このバザーではとらすとKの部員たちが地域の女性の方たちとともに、来られたお客さまを笑顔で迎えました。海産物や野菜、お惣菜、パンをはじめ、衣料品、小物などが並び、会員の方々の手作りのものも多く、たくさんのお客さまが来てくださいました。地域の人とのつながりを感じられるにぎやかな1日になりました。

 

れんげ畑祭り

平成30年4月22日(日)、今年も山下農場で「れんげ畑祭り」が開催され、とらすとKを中心に放送部、ボランティアなど本校生徒総勢30名が参加しました。さわやかな晴天の中、メッセージカード作り、シャボン玉などのワークショップやフリーマーケット、ポップコーン、平飼い卵などの販売を行い、各ブースでは地域の方の笑顔がこぼれていました。また、放送部の生徒はステージの音響を担当しました。ステージプログラムでは、とらすとKが防災チェック&クイズを通して、災害時の「人と人とのつながり」の大切さを伝え、エンディングでは、岩浅先生のギターで「明日があるさ」をみんなが歌い、会場を盛り上げました。


「四国まんなか千年ものがたり」1周年記念 しあわせのそら コンサート

平成30年4月1日、琴平駅にて上記のコンサートがあり、琴平高校吹奏楽部が演奏を披露しました。「銀河鉄道999」と「365日の紙飛行機」の2曲を演奏しました。多くの人の行きかう駅での演奏とあって、部員たちは緊張しつつも一生懸命演奏していました。

 

満濃池健康マラソン

12月17日(日)、満濃池にて、ライオンズクラブ主催の「第9回 満濃池健康マラソン大会」が行われ、本校生徒たちが選手や大会ボランティアとして参加しました。

社会福祉協議会 チャリティ作品即売会ボランティア(野球部)

12月2日(土)、3日(日)の二日間、琴平町社会福祉協議会主催のチャリティー作品即売会にボランティアとして参加しました。餅つきや販売のお手伝いを行いました。地域の方との交流ができました。また、琴平高校野球部を応援していただければ幸いです。

琴平町クリスマス会ボランティア

吹奏楽部が、ACTことひらにて、クリスマス会の手伝いボランティアを行いました。何曲か演奏も行いました。子供たちの笑顔に、本校生徒たちの表情も和らいでいました。

クリーンアップ大作戦

本校の1・3年生が、地域の清掃活動「クリーンアップ大作戦」を行いました。

幼稚園訪問

授業の一環で幼稚園を訪問して、レクリエーションなどを行いました。

 

琴平町民体育祭補助ボランティア

11月5日に行われた琴平町民体育祭において、本校サッカー部が補助ボランティアを行いました。

 

 

 

ガァリック娘料理コンテスト

10月28日(土)に本校で「ガァリック娘料理コンテスト」が開催されました。このコンテストは、琴平町の名産であるにんにくを配合したオリーブオイル「ガァリック娘」を使った創作料理を作り、その出来栄えを競うものです。8回目の今年は、本校3年、植松優香さんが最優秀賞を獲得しました。

 

 

 

 

商店街提燈清掃(野球部)

10月3日(火)に本校野球部が、金刀比羅宮の例大祭に向けて、琴平町商店街の提灯清掃ボランティアを行いました。

 

 

奉幣供進の儀(剣道部)

10月1日(日)に行われた金刀比羅宮例大祭で行われる「奉幣供進の儀」に本校生が参加しました。

 

 

手作り行燈づくり

7月20日(木)に、琴平町の商店街活性化企画のひとつとして、行燈づくりをしました。家庭クラブ、美術部の部員にボランティアの生徒も加わり、琴平町商工会の方の指導のもと、行燈づくりが行われました。

作成した行燈は、8月19日(土)から、8月26日(土)開催のこんぴら夏夜市までアーケードに飾られます。

満濃荘・仲南荘実習

7月24・25日に、3年生 健康福祉コースの生徒が満濃荘・仲南荘を訪問し、実習をしました。

ふれあいデー(琴平町社会福祉協議会主催)

7月14日(金)に社会福祉協議会で行われたふれあいデーに「とらすとK」の生徒が参加しました。防災チェック&クイズやイベントのお手伝いをしました。

 

れんげ畑祭り

平成29年4月23日(日)、山下農場にて行われた「れんげ畑祭り」に、本校の生徒が参加しました!

黄色いポロシャツは本校の「とらすとK」という同好会のトレードマーク。食品の販売のお手伝い、ワークショップ、ステージでの司会進行など、様々な場面で活躍しました!

他にも、写真部や放送部も参加し、会場を盛り上げました!

 

 

 

三味線餅つき

平成29年4月23日、四国こんぴら歌舞伎大芝居の千秋楽で行われる「三味線餅つき」に本校の郷土芸能同好会が参加し、餅つきに合わせて三味線の演奏を披露しました!

 

 


琴高ふれあいダイアリー

2015年3月に、琴平高校の地域での活動を紹介する「琴高ふれあいダイアリー」を作成しました。PDF版を掲載いたします。ぜひご覧ください。