(定時制)遠足
2023年10月30日 16時00分10月27日、遠足で鷲羽山ハイランドに行きました。心地よい晴天の下、生徒の皆さんは園内を散策しながら、アトラクションやステージでの催し物を楽しみました。
10月27日、遠足で鷲羽山ハイランドに行きました。心地よい晴天の下、生徒の皆さんは園内を散策しながら、アトラクションやステージでの催し物を楽しみました。
10月21日、ミューズホールで第71回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会香川県予選会が行われました。本校定時制からも、代表生徒が学校生活を通じて得た貴重な学びについて発表し、優良賞をいただきました。応援ありがとうございました。
10月20日に第76代生徒会役員選挙の立会演説及び投票を行いました。立会演説で立候補者が立候補した理由や抱負について話したあと投票を行いました。
10月13日に、丸亀市川西地区自主防災会より講師をお招きし、ロープワーク訓練、心肺蘇生・AED訓練、応急手当訓練、毛布担架搬送訓練を行いました。生徒の皆さんは、講師の先生方の話に熱心に耳を傾け、訓練に積極的に参加していました。これからも、災害発生時に自分の命を守り、また周囲の人の命を守るための知識や技術を身につけていきたいです。
本日、対面式及び後期始業式を行いました。
後期のはじまりです。今年度も残り半分となりました。前期の振り返りを行い、充実した後期にしていきましょう。
秋季入学式を行いました。ご入学おめでとうございます。勉強や学校行事など一緒に頑張っていきましょう。
9月9日、10日に斯文祭が行われました。夏休みから生徒の皆さんがお互いに協力しながら準備に取り組み、丸亀城をテーマにした展示を行いました。お越しいただいた皆様にも十分に楽しんでいただけました。また、書道や家庭、総合的な探究の時間の作品も展示し、日ごろの定時制の取り組みも見ていただきました。
多数の皆様のご来場、誠にありがとうございました。
9月4日、5日の2日間、生活体験発表校内大会を実施しました。4年生と3修制の3年生が、これまでの高校生活を通じて、学んだこと、成長したところや頑張ったこと、将来の夢などについて発表しました。どの発表も自身の思いがしっかりと伝わってくる素晴らしい内容でした。
最優秀となった生徒は、学校の代表として、10月に開催される県大会で発表する予定です。
9月1日に全校集会を行いました。
第70回全国高等学校定時制通信制軟式野球大会が8月17日から東京で開催されました。炎天下の試合になりましたが、選手は力を出し切りよく健闘しました。応援ありがとうございました。
8月8日から、東京で全国高等学校定時制通信制体育大会(卓球競技)が開催されました。選手は元気あふれるプレーを行い、力を十分に発揮しました。応援ありがとうございました。
7月20日に夏季休業前の全校集会を行いました。安全と健康に留意して、有意義な夏休みを過ごしましょう。
7月20日に全国高等学校定時制通信制課程体育大会と全国高等学校定時制通信制軟式野球大会の壮行会を開催しました。
大会に出場する卓球、バドミントン、野球の各選手が抱負を述べました。選手の皆さん、これまでの練習の成果を十分に発揮してください。応援しています。
7月20日に第72回香川県高等学校定時制通信制課程総合体育大会と津島杯の賞状伝達式を行いました。表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。
7月18日、19日に、生徒会主催で津島杯を行いました。
競技種目はソフトドッジボールとソフトバレーボールでした。プレーの中で盛り上がったり、お互いをたたえあったりしながら楽しいひと時を過ごしました。