本日、1・2年生対象の先輩講演会を開催しました。
2名の卒業生(平成27年度卒業、平成29年度卒業)を講師としてお招きし、「後輩生徒に伝えたいこと」というテーマで、質疑応答形式で話をうかがいました。先輩は、学習することの意義や、大学での生活、社会人として必要なことなどについて、体験をもとに具体的に話をしてくださいました。
講演会後、生徒は「先輩が伝えたかったこと」や「進路を決定するうえで参考になったこと」などについて、「振り返りシート」にまとめました。
2名の先輩方、本日はありがとうございました。

本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。
各教室からグラウンドまで、約2分で全員が避難することができました。災害や事故等から身を守るため、学校だけでなく、様々な場所での避難行動を想定しておきましょう。

学校医の先生方にお越しいただき、内科、眼科、耳鼻科、歯科の各検診を行いました。本日の検診は、学校保健安全法に基づくもので、生徒の健康の保持増進を図るために法律で定められた健康診断です。
学校医の先生方、ありがとうございました。
身体計測を実施しました。大会議室で、計測の手順について確認した後、身長、体重、聴力、視力の4項目を計測しました。
6月9日には、健康診断(内科、眼科、耳鼻科、歯科)を実施する予定です。


5月21日、レクザムスタジアムにおいて第69回全国高等学校定時制通信制軟式野球大会香川県予選が行われました。
本校は、高松工芸高校定時制チームと試合を行いました。チーム一丸となり全力を尽くしましたが、残念ながら敗退しました。皆様、応援ありがとうございました。

第69回全国高等学校定時制通信制軟式野球大会香川県予選の壮行会を行いました。
選手の皆さん、明日の大会では、練習の成果を十分に発揮して、チーム一丸となって全力で戦ってください。活躍を期待しています。

本日、丸亀高校定通教育振興会総会を開催しました。
丸亀高校定時制及び通信制の教育の振興と充実を図るため、毎年、この時期に総会を開いています。令和3年度行事報告及び決算報告、令和4年度行事計画及び予算案の審議を行いました。
振興会役員の皆さま、お忙しいところご出席いただき、誠にありがとうございました。

学級委員承認状授与式を行いました。学級委員の皆さんは、各クラスや学校での生活をよりよくするために、仲間と協力して、積極的に活動してほしいと思います。
