(定時制)「総合的な探究の時間」全体発表会

2025年1月27日 13時55分

1月22日に、「総合的な探究の時間」の全体発表会を開催しました。これまでの活動内容と成果を講座ごとに発表し、活動を通じて学んだことを全体で共有しました。

46_総探発表会

(定時制)全校集会

2025年1月8日 19時30分

1月8日に、冬季休業明けの全校集会を行いました。今年度も残すところわずかです。生徒のみなさん、一日一日を大切に過ごし、充実した3か月間にしましょう。

45_冬期休業明け全校集会

(定時制)全校集会

2024年12月24日 19時21分

12月24日に、冬季休業前の全校集会を行いました。今年1年を振り返り、来年の目標や計画をしっかりと立てましょう。また1月8日に元気な姿で登校してください。

44_冬期休業前全校集会

(定時制)津島杯

2024年12月23日 20時48分

12月17日、23日の津島杯で、ソフトバレーボールとミニ運動会を行いました。ソフトバレーボールでは歓声を上げながらボールをつなぎ、ミニ運動会では仲間を応援しながら、サイコロリレー、玉入れ、障害物リレーの順位を競い合い、楽しいひと時を過ごしました。中心となり企画・運営を行った生徒会の皆さん、本当にありがとうございました。

38_津島杯①(ソフトバレー)

42_津島杯②(ミニ運動会)

43_津島杯②(ミニ運動会) 

(定時制)交通安全教室

2024年12月20日 21時10分

12月20日に、丸亀警察署より講師をお招きし「交通安全教室」を開催しました。自転車の運転や夜間の通行における注意点を分かりやすく説明していただきました。また、闇バイトの危険性についても具体的に話をしていただき、生徒の皆さんは真剣に聞いていました。交通安全や防犯について、日頃から意識を高く持って過ごすことが大切です。

41_交通安全教室

(定時制)性教育講演会

2024年12月20日 16時07分

12月19日に、香川県人権擁護委員連合会より講師をお迎えし「生命の安全教室」と題して講演会を開催しました。生徒の皆さんは、デートDVの事例を考察しながら、性暴力についての知識を深めました。また、困った時に相談することの大切さを実感することができました。

40_性教育講演会

(定時制)香川県労働委員会出前講座

2024年12月18日 21時04分

12月18日に、香川県労働委員会より講師をお招きし、「働くときの心構え」というテーマで講演をしていただきました。生徒の皆さんは、職場で上司や同僚と良好な関係を築く秘訣や、困った時に相談することの大切さについて学びました。

39_労働委員会出前講座

(定時制)心の健康講座

2024年12月17日 09時40分

12月16日に、香川県臨床心理士会より講師をお招きし、高校生のメンタルヘルスについて講演をしていただきました。ペアワークによる活動を行いながら、生徒の皆さんはストレスの仕組みやストレスへの対処法について楽しく学びました。心身ともに健康な毎日を過ごせるように、この講演で学んだことを活かしていきたいですね。

37_心の健康講座

(定時制)保健講話

2024年11月26日 17時39分

11月22日に保健講話を行いました。生徒の皆さんは真剣に耳を傾けながら、妊娠や避妊について学びました。今回の講話は性について考える良い機会となりました。

36_保健講話

(定時制)防災研修

2024年11月18日 20時50分

11月15日に、丸亀市川西地区自主防災会より講師をお招きし、心肺蘇生・AED訓練、毛布担架搬送訓練、家具転倒防止訓練、非常食・非常品の備えについての訓練を行いました。生徒の皆さんは積極的に訓練を受け、実りある研修となりました。これからも、災害発生時に自分の命を守り、また周囲の人の命を守るための知識や技術を身につけていきたいです。

35_防災研修

(定時制)人権講演会

2024年11月7日 16時05分

11月6日に、「命の授業 つなげよう!命のバトン」という演題でお話をしていただきました。生徒の感想からは、命について様々な視点から考えた様子がうかがえました。あらためて「命の尊さ」について考える良い機会となりました。

34_人権講演会

 

(定時制)生徒会役員退任式・承認状授与式

2024年11月5日 14時29分

11月1日、生徒会役員退任式・承認状授与式を行いました。退任する生徒会役員の皆さん、これまで本当にお疲れ様でした。新しい生徒会役員を中心に、全校生みんなで協力しながら生徒会活動を行っていきましょう。

33_生徒会役員承認状授与式

(定時制)遠足

2024年10月28日 15時08分

10月25日、遠足で倉敷美観地区を訪れました。気持ちの良い秋晴れのもと、大原美術館で芸術作品を鑑賞し、町並みを散策しました。生徒の皆さんは、風景や食事などを楽しみ、思い思いの時を過ごしました。

32_遠足

 

(定時制)生活体験発表大会香川県予選会

2024年10月21日 20時00分

10月19日、サンポートホール高松で第72回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会香川県予選会が行われました。各校代表である15名が学校生活を通して感じたことや貴重な体験について発表しました。本校定時制の代表生徒は優秀賞を受賞しました。応援ありがとうございました。

31_生活体験発表

(定時制)第77代生徒会役員選挙

2024年10月21日 19時52分

10月18日、第77代生徒会役員選挙の立会演説及び投票を行いました。この選挙は生徒会役員を決める大切な選挙であり、各立候補者が抱負を述べたあと、生徒の皆さん一人一人が厳正に投票をおこないました。

30_生徒会役員選挙