(定時制)消費者教育講座

2025年3月17日 14時55分

3月14日、第一生命保険株式会社東四国支社様のご協力により講師をお招きして、「消費者教育講座」を開催しました。ライフサイクルゲームをグループで行い、これからの人生について考えました。また、消費者トラブルや人生のリスクとそれに対する備えについても学び、有意義な講演会となりました。

54_消費者教育講座

(定時制)進路指導講演会

2025年3月13日 20時47分

3月13日、かがわ若者サポートステーション様より講師をお招きし、進路講演会を行いました。生徒の皆さんはグループに分かれて、仕事をする上で何を大切にしたいか、どのようなことに価値を感じるかについて、意見交換を活発に行いました。今日の学びを今後の進路選択に活かして欲しいです。

53_進路講演会(サポステセミナー)

(定時制)健康教室

2025年3月7日 20時27分

3月7日、香川ヤクルト販売株式会社様のご協力により講師をお招きして、「健康教室」を開催しました。腸内環境が健康に及ぼす影響について学び、毎日を元気に過ごすためのヒントをたくさんいただきました。講師の先生方、本日はありがとうございました。

52_健康教室

(定時制)国際理解講演会

2025年3月7日 20時25分

3月6日、香川県にお住いの国際交流員の方をお招きして講演会を行いました。中国の文化や香川県と中国の友好関係、日本と中国の違いなどについて、生徒の皆さんは興味深い話を聞くことができました。国際交流について考える良い機会となりました。

50_国際理解講演会①

(定時制)第76回卒業証書授与式

2025年3月5日 15時04分

3月5日、第76回卒業証書授与式が行われました。今年度は7名が本校定時制課程から巣立っていきました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの今後のご活躍を心からお祈りいたします。

49_卒業式

(定時制)卒業生を送る会

2025年3月5日 15時00分

3月4日、生徒会主催の「卒業生を送る会」を開催し、卒業生と在校生で楽しいひと時を過ごしました。卒業生の皆さん、これまでたくさんの思い出をいただき、本当にありがとうございました。

47_卒業生を送る会①

48_卒業生を送る会②

(定時制)「総合的な探究の時間」全体発表会

2025年1月27日 13時55分

1月22日に、「総合的な探究の時間」の全体発表会を開催しました。これまでの活動内容と成果を講座ごとに発表し、活動を通じて学んだことを全体で共有しました。

46_総探発表会

(定時制)全校集会

2025年1月8日 19時30分

1月8日に、冬季休業明けの全校集会を行いました。今年度も残すところわずかです。生徒のみなさん、一日一日を大切に過ごし、充実した3か月間にしましょう。

45_冬期休業明け全校集会

(定時制)全校集会

2024年12月24日 19時21分

12月24日に、冬季休業前の全校集会を行いました。今年1年を振り返り、来年の目標や計画をしっかりと立てましょう。また1月8日に元気な姿で登校してください。

44_冬期休業前全校集会

(定時制)津島杯

2024年12月23日 20時48分

12月17日、23日の津島杯で、ソフトバレーボールとミニ運動会を行いました。ソフトバレーボールでは歓声を上げながらボールをつなぎ、ミニ運動会では仲間を応援しながら、サイコロリレー、玉入れ、障害物リレーの順位を競い合い、楽しいひと時を過ごしました。中心となり企画・運営を行った生徒会の皆さん、本当にありがとうございました。

38_津島杯①(ソフトバレー)

42_津島杯②(ミニ運動会)

43_津島杯②(ミニ運動会) 

(定時制)交通安全教室

2024年12月20日 21時10分

12月20日に、丸亀警察署より講師をお招きし「交通安全教室」を開催しました。自転車の運転や夜間の通行における注意点を分かりやすく説明していただきました。また、闇バイトの危険性についても具体的に話をしていただき、生徒の皆さんは真剣に聞いていました。交通安全や防犯について、日頃から意識を高く持って過ごすことが大切です。

41_交通安全教室

(定時制)性教育講演会

2024年12月20日 16時07分

12月19日に、香川県人権擁護委員連合会より講師をお迎えし「生命の安全教室」と題して講演会を開催しました。生徒の皆さんは、デートDVの事例を考察しながら、性暴力についての知識を深めました。また、困った時に相談することの大切さを実感することができました。

40_性教育講演会

(定時制)香川県労働委員会出前講座

2024年12月18日 21時04分

12月18日に、香川県労働委員会より講師をお招きし、「働くときの心構え」というテーマで講演をしていただきました。生徒の皆さんは、職場で上司や同僚と良好な関係を築く秘訣や、困った時に相談することの大切さについて学びました。

39_労働委員会出前講座

(定時制)心の健康講座

2024年12月17日 09時40分

12月16日に、香川県臨床心理士会より講師をお招きし、高校生のメンタルヘルスについて講演をしていただきました。ペアワークによる活動を行いながら、生徒の皆さんはストレスの仕組みやストレスへの対処法について楽しく学びました。心身ともに健康な毎日を過ごせるように、この講演で学んだことを活かしていきたいですね。

37_心の健康講座

(定時制)保健講話

2024年11月26日 17時39分

11月22日に保健講話を行いました。生徒の皆さんは真剣に耳を傾けながら、妊娠や避妊について学びました。今回の講話は性について考える良い機会となりました。

36_保健講話