令和6年度 定時制の活動

2024年9月5日 文化祭前日準備

2024年9月5日 16時30分

○全体準備・学びの部屋

IMG_2988リサイズぼかし IMG_3007リサイズ IMG_3012リサイズ

○1F組「Studio First」

IMG_2991リサイズぼかし IMG_3019リサイズ IMG_3020リサイズぼかし

○2組「ふわふわかき氷」

IMG_2995リサイズ IMG_2998リサイズ IMG_3003リサイズぼかし

9月5日(木)、明日に迫った文化祭の前日準備をしました。

三木定からは、1F組が「Studio First」(フォトスポット)、2組が「ふわふわかき氷」、芸術選択者の「学びの部屋」を出展します。

趣向をこらした展示で皆さんをお待ちしております。

2024年夏休み 全国定通総体の活躍

2024年8月28日 10時00分

夏休み期間中に、東京都内各地で全国定通総体が開催されました。三木定からは、卓球競技・柔道競技・ソフトテニス競技に出場しました。各競技の様子をお伝えします。

○卓球

IMG_3788リサイズぼかし IMG_3794顔隠しリサイズぼかしモザイク IMG_3801顔隠しリサイズぼかしモザイク
IMG_3806リサイズぼかしモザイク IMG_3822リサイズぼかしモザイク IMG_3827リサイズぼかしモザイク

7月23日(火)~25日(木)、駒沢オリンピック公園で全国定時制通信制卓球大会が行われました。本校からは3名の選手が個人戦に出場しました。2名はどちらも1回戦で2―3のフルゲームで惜しくも負けましたが、1名がベスト16に入ることができました。

○柔道

IMG_0770リサイズ IMG_0783顔隠しリサイズぼかし IMG_0791顔隠しリサイズぼかしモザイク
IMG_0792リサイズぼかしモザイク IMG_0794リサイズぼかしモザイク IMG_0795顔隠しリサイズぼかし

8月4日(日)、講道館にて全国高等学校定時制通信制柔道大会が行われました。本校からは男子団体戦香川県代表の先鋒として1名が出場しました。岡山県代表と対戦し、開始早々に技ありを奪いましたが、その後一本負けを喫しました。香川県としても1-2で初戦敗退となりました。敗れはしたものの、成長の跡を残すことができ、来年の全国大会に向けて今後に期待ができる大会となりました。

 

○ソフトテニス

IMG_4446リサイズぼかし IMG_4451リサイズぼかしモザイク IMG_7980顔隠しリサイズぼかしモザイク
IMG_7984リサイズぼかしモザイク IMG_7986リサイズぼかしモザイク IMG_7988顔隠しリサイズぼかしモザイク

8月5日(月)6日(火)、有明テニスの森公園で全国高等学校定時制通信制ソフトテニス大会が行われました。本校からは個人戦に1ペアが出場しました。京都府の代表と対戦し、惜しくも敗れ、2回戦敗退という結果でした。試合では、粘り強くボールを追いかけるなど最後まで自分たちの持てる力を最大限に発揮して戦い抜くことが出来ました。

2024年7月19日 夏季休業前集会・全国大会壮行会

2024年7月19日 20時30分
IMG_2892リサイズ IMG_2899リサイズ IMG_2947リサイズ

7月19日(金)、夏休み前最後の日でした。

まず、全国大会の壮行会を行いました。

全国大会の日程です。

卓球     7/237/25

柔道     8/3,4

ソフトテニス 8/5,6

出場する皆さんは、今の自分の最大限を発揮して頑張ってきてください。

次に、夏季休業前集会を行いました。

皆さん、これから長い夏休みが始まります。一人ひとりが充実した夏休みを過ごしてください。そして、9月2日にお互い元気な顔で会いましょう。

2024年7月18日 第1回レクリエーション大会

2024年7月18日 20時30分

7月18日(木)、第1回レクリエーション大会を開催しました。

今年度も体育館レクと室内レクに分かれて行いました。

○体育館レク

IMG_2723リサイズ IMG_2754リサイズ IMG_2756リサイズぼかし
IMG_2795リサイズ IMG_2797リサイズ IMG_2831リサイズ

ソフトバレーとバドミントンを行いました。ソフトバレーもバドミントンもクラスの垣根を越えてチームを編成しました。体育館で思う存分体を動かし、楽しむことが出来ました。

○室内レク

IMG_2716リサイズ IMG_2718リサイズぼかし IMG_2719リサイズ
IMG_2737リサイズ IMG_2740リサイズ IMG_2741リサイズ

人生ゲームやボードゲームを行いました。冷房が効いた部屋で、快適に楽しむことが出来ました。

2024年7月11日 マナー講座

2024年7月11日 20時30分

IMG_2561リサイズ IMG_2581リサイズ IMG_2701リサイズ

7月11日(木)、学校法人穴吹学園広報・キャリアセンター課長濵田睦様をお迎えし、「仕事に就くために~ビジネスマナーの大切さ~」という演題で、マナー講座を開催しました。面接における第一印象の大切さや面接で何をどのように話せばよいかなど生徒が今後迎える進学や就職に使える大事なことを話してくれました。生徒も真剣にメモを取りながら聞いていたのが印象的でした。

 

○生徒の感想

「どんな人生を送りたいかをじっくり考えて将来の進む道を決めることが大切だと思いました。」

「将来、面接をするときには、声の大きさや姿勢、表情に気をつけようと思いました。話す内容は、前向きな気持ちを元気にはっきりと伝え、自分のことを相手にわかってもらえるように心がけたいです。」

「今後大学に進学をしたり、就職したりするにあたって、コミュニケーション力を身につけていきたいと思った。人と会話をするときは、きちんと目を見て話をしたり、人の話に耳をかたむけて聞いたりするようにしたい。」