看護師国家試験合格発表
2017年3月27日 16時17分本日、看護師国家試験合格発表がありました。
無事、全員が合格することができました。
これまで、看護科・専攻科看護科の生徒の教育にご支援・ご協力を賜った方々に感謝申し上げ、修了生がそれぞれの職場、進学先で活躍していくことを願っています。
令和7年度香川県公立高等学校入学者 自己推薦選抜合格者一覧 は、 こちら
2月 10日( 月 )10時~16時の間、掲載されます。
※アクセスしづらい状況が予想されますので、事前に上記リンク先のブックマーク(登録)をお願いします。
令和7年度香川県公立高等学校入学者 選抜合格者一覧 (自己推薦選抜合格者を除く )は、 こちら
3月 21日(金)10時~16時の間、掲載されます。
※アクセスしづらい状況が予想されますので、事前に上記リンク先のブックマーク(登録)をお願いします。
本日、看護師国家試験合格発表がありました。
無事、全員が合格することができました。
これまで、看護科・専攻科看護科の生徒の教育にご支援・ご協力を賜った方々に感謝申し上げ、修了生がそれぞれの職場、進学先で活躍していくことを願っています。専攻科看護科1年生の生徒が、3月12日(日)午前中に行われます一宮地区総合防災訓練に参加します。
・2月19日(日)
看護師国家試験(サンメッセ香川)
専攻科1年生は毎年、6班に分かれてアンケート研究をし、南高祭で発表しています。
私たち4班は、過去にあった震災や地震などの自然災害における健康二次被害にはどのような疾患があり、またその症状、予防方法について理解し、今後起こるとされている南海トラフ地震に備えようと考え、アンケート調査しました。
アンケート結果より、健康二次被害という用語を聞いたことがない人は全体の半数を占めており、健康二次被害の認知度が低いことが明らかになりました。また、健康二次被害の4つの疾患の原因・症状・予防方法を具体的に理解している人も少ないことが明らかになりました。
そのため、今後起こりうる南海トラフ地震に備えて、健康二次被害を身近な問題として受け止めてもらうために、パンフレットを作成し、アンケートに答えてくださった方々に配布しました。 9/13(火)~16(金)、教頭先生、担任、副担任の先生と専攻科看護科1年生36名で研修旅行に行ってきました。
品川プリンスホテルに3連泊して、スカイツリー、国会議事堂、東京臨海広域防災公園、JICA地球広場、ディズニーランド、都内病院見学で見聞を広めてきました。
自由行動の時間には、班ごとに計画を立て、東京メトロで色々なところに行き、首都見物を楽しめました。
〈国会議事堂にて〉
〈JICA展示場にて〉
〈JICA展示場にて〉
〈東京女子医科大学病院にて〉
専攻科看護科1年生が、3月13日(日)午前中に行われる一宮地区総合防災訓練に参加します。
・2月14日(日)
看護師国家試験(サンメッセ香川)
10月16日、国分寺青年センターで県内4校の専攻科1年生交流会が行われました。午前中は防災についての講演会、午後からはバレーボール大会があり、バレーボール大会では見事優勝しました!
9月15日~18日まで、専攻科1年生が東京方面への研修旅行を行いました。国土交通省防災センターやJICA地球ひろばの見学など貴重な体験ができました。
〈浅草寺にて〉
〈国土交通省にて〉
●専攻科教室
専攻科教室は第一校舎と第二校舎の間にある専攻科棟2階にあります。