校長からみなさまへ

センター的機能

2025年4月25日 09時30分

 地域の特別支援教育を推進していく上で、特別支援学校は中核的な役割を担うことが期待されています。そのような役割を「センター的機能」といい、本校では「見えにくさと学びの相談センター」を設置しています。センター的機能は、文部科学省の例示に従いますと、以下のようになります。①小・中学校等の教員への支援 ②視覚障害教育等に関する相談・情報提供 ③視覚障害のある幼児児童生徒への指導・支援 ④福祉、医療、労働などの関係機関等との連絡・調整 ⑤小・中学校等の教員に対する研修協力 ⑥視覚障害のある幼児児童生徒への施設設備等の提供 

 4月23日(水)に本校で「かがわロービジョン研修会」を開催し、県内の小学校や高校で、視覚に障害のある児童生徒の指導に関わっている先生方に参加していただきました。本校教諭による視覚障害に関する講話の他、眼科医師や香川県視覚障害福祉センターの方から講話をしていただき、その後、相談も行いました。視覚に障害のある乳幼児から成人について、学習や日常生活、進路などのご相談されたいことがありましたら、電話でもメールでも構いませんので、ぜひ本校にご連絡ください。