活動記録

学校保健委員会にて・・・生徒保健委員が発表しました!

2020年12月9日 12時00分

12月3日に学校保健委員会が開催されました。
学校医の溝渕先生、学校歯科医の藤本先生、学校薬剤師の平松先生、PTA役員の方々に参加していただきました。

生徒保健委員の代表3名が「新型コロナウイルス感染症と私たちの日常」のテーマで発表しました。

発表の様子です。

学校医の先生方から「自分の身は自分で守ることが大切です。寮生活において、ひとりの空間ではマスクを外してリラックスするようにし、人と共用する場所ではマスクをつけるようにしているなど自分たちで考え行動できているのがすばらしい。」とご講評いただきました。


PTA会長さんからも「学校や寮での感染症対策の様子がよく分かった。」とコメントいただきました。

発表を終えて生徒保健委員からは、学校医の先生方の話を聞いて、改めて手洗い、マスク、換気の大切さを実感しました。また、マスクの付け方にも注意が必要なことが分かりました。
自分も相手も大切にするためにしっかり感染症対策を行っていきたいと思います。などの感想があがりました。