農業生産科

 農業の最も大きな役割は、安全で安心な食料を安定的に供給することです。このほか、国土の保全や生物の多様性を守ることも極めて重要な役割になっています。
 イネなどの基幹作物の栽培、トマト、メロン、タマネギなどの野菜の栽培、ミカン、ブドウ、カキなどの果樹の栽培について学習しています。

農業生産科 日誌

夏のお楽しみに向けて

2024年4月25日 17時00分

農場内は、絶賛、春祭りの準備中ですが…!

6B6F76B3-E928-4589-A1FA-81DBBE99102B

夏に向けての準備も並行して行っています✨

さて、この苗は何の植物でしょう?

答えは、後日、発表します。

春祭りの準備中(野菜部門)

2024年4月25日 09時59分

先週収穫したタマネギを磨き、選果していきます!

IMG_8227

球の大きさが揃っている方がキレイですよね✨

IMG_8229

それをネットに詰めると、、、

こんな感じです!!

IMG_8222

今回は箱売りも用意してますよ〜

IMG_8224

3年生の草刈り

2024年4月25日 09時00分

3年生になり、機械を使った難しい実習も安全に行っています!

IMG_0020

 

IMG_0016

平坦な所はもちろん、斜面も足場に気をつけながら行います! 意外と難しい作業なのです。

IMG_0018

完了! さっぱりしました。さすが3年生の技ですね!

新入生、2回目の実習

2024年4月24日 09時00分

作物部門、新入生2回目の実習はトウモロコシのトンネル除去とジャガイモの除草です!

IMG_0012

IMG_0004

トンネルは強風で苗が倒れたり霜で傷んだりすることを防止していましたが、苗が大きくなってきたので取り除きました。

IMG_0005

IMG_0014

IMG_0011

ジャガイモは「とうや」「レッドムーン」などを栽培しています。

品種によって芽の出るタイミングが異なるので、無事に成長しているのを確認しながら除草しました。

IMG_0010

美味しい米づくりに欠かせないこと③

2024年4月23日 09時40分

農業生産科作物部門ではイネの栽培を行っています。

今回は水田に水を溜めた時の漏水防止や水が波打って畦畔を削ってしまうことを防止するため、あぜ波を設置していきました!

IMG_9998

IMG_9999

IMG_9996

また、水路からだけでなく、隣の田からも水を入れられるよう、高低差に気を付けながら塩ビパイプを設置しました。

IMG_9997

IMG_0001

新入生、初めての実習

2024年4月19日 09時45分

作物部門、新入生の初の実習はポット洗いと苗箱の消毒です!

①先日、植えたトウモロコシ(ゴールドラッシュ)の育苗に使用していた3寸ポットを丁寧に洗いました。 

IMG_9975

②イネの栽培に使用する苗箱の消毒をしました!手が荒れないようしっかり手袋もしています。

IMG_9974

IMG_9973

農場長のキビしくて甘いトウモロコシ作り

2024年4月18日 09時00分

トウモロコシ(品種:ゴールドラッシュ)の栽培をレポートします。

作業の内容はホームページ3月16日投稿(美味しいトウモロコシの栽培)の続編となります。

3月25日に播種したゴールドラッシュの苗を農業と環境の授業で1年生と定植しました!

IMG_9933

 

IMG_9937

 

多くの先生と生徒が丁寧に定植しています。

IMG_9958

 

IMG_9939

 

まだ苗が未熟なため、ビニールでトンネルを作って低温や強風を防ぎます。

 

IMG_9940

 

一足先に定植したトウモロコシの苗は立派に成長したので、ビニールを取り外しました。

 

IMG_9953

美味しい米づくりに欠かせないこと②

2024年4月17日 14時10分

農業生産科の作物部門ではイネの栽培を行っています。

水田全体が均一の深さで水が貯まるよう、水の層が浅くなりやすい四隅から深くなりやすい中心の方へ土を寄せました。

水の浅い所は草が生えやすく、反対に深い所はジャンボタニシ等の被害を受けやすいので、この作業はとても重要なのです。

IMG_9926

IMG_9931

IMG_9930

タマネギ収穫

2024年4月15日 17時55分

主基農経春祭りで販売するタマネギの収穫が始まりました。

20240415_135835

20240415_135725

春野菜苗販売準備中!

2024年4月2日 09時52分

4月4日(木)午前8時より春野菜苗の販売を万塚農場にて行います。

ナスやトマト、キュウリ、カボチャなどたくさんの種類を用意しています。

【販売日時】 4月4日(木)と5日(金)は、8時〜16時

       4月8日(月)〜19日(金)は、9時〜16時

なお、土日と9日(火)(入学式)は販売しておりません。

また、数に限りがあり、在庫がなくなり次第終了となりますので、ご了承ください。

駐車場に限りがありますので、できるだけ乗り合わせるなどして来校ください。

20240402_084852

20240402_084937

20240402_084958

20240402_095046

農福連携事業 第2弾に向けて

2024年2月28日 16時06分

農福連携事業第2弾に向けてナザレの村で打合せを行いました。

第2弾は農経野菜を活用した新商品開発をテーマにしています。

これから打合せを重ね、5月のイベント開催に向けて一生懸命準備していきます。

20240228_134927

20240228_124948

農福連携事業 第1弾 イチゴの収穫体験を実施しました

2024年2月26日 16時38分

高松市にある就労支援施設の利用者の方と農福連携交流を行いました。

農福連携とは、障害を持つ方が農業分野での活躍を通して自信や生きがいを持って社会に参画し、就労のきっかけとする。また、農業就業人口が減少して高齢化が進む農業分野において、新たな働き手の確保につなげることを目的としています。

第1弾はイチゴの収穫・選別・パック詰めを体験していただきました。今後、様々な体験交流を行う予定です。

20240220_134313

iaiai

20240220_142901

いちご「よつぼし」の収穫

2024年1月19日 15時21分

農業生産科 野菜部門ではイチゴ「よつぼし」の収穫が始まりました。

パック詰めは野菜部門専攻生が行いました。

その手際よさにびっくりです。

p10

p11

ミディートマト収穫

2024年1月10日 16時27分

野菜部門ではミディートマトをスリット鉢で栽培中です。

本来は夏の野菜ですが、ビニールハウスを暖房機で加温して秋から冬にかけて収穫しています。

たくさんの真っ赤なトマトを収穫しています。

20240110_161947

20240110_161838

20240110_161748

イチゴのパック詰め

2024年1月9日 12時09分

1月に入り、イチゴ(さぬき姫)の収穫が本格的に始まりました。

規格(サイズ)ごとに分けて、トレイに詰めていきます。

日中は暖かいため、たくさん収穫できました。

20240109_120630

20240109_120801