活動記録

【制服Free Day】実施開始です

2021年12月21日 09時23分

本日12/21より3日間、【制服Free Day】です。

生徒会発案の行事で、3日間、私服の着用を認めるという試みです。

おそらく香川県の公立高校(全日制)では初の試みでしょう。

【制服Free Day】の目的は、2つです。

①TPOに合った服装ができる力を身につける。

②体調に合った服装で体調管理をする力をつける。

HP03.JPG  

大半のヒトが人生のうちで制服を着用して過ごす期間は高校3年間が最後でしょう。

高校卒業と同時に、その後は毎日、Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)に応じた服装を考えて選ばなければなりません。

そのためのトレーニングです。

HP01.JPG

同時に制服を着用する意義や制服のありがたみを再確認する機会にしたいという思いもあります。

普段の制服の着こなしについても再考できる機会となることもこの行事のねらいの一つです。

HP02.JPG

ちなみに初日の私服着用率は24.3%でした。

この初めての3日間の試みで2つの目的に近づくことができたのであれば、

さらにステップアップした第2弾もあるかもしれません。

農経高校の未来のカタチを創る主人公は農経生です。