2学期終業式
2021年12月24日 10時57分本日は、2学期終業式。
校長先生より映像を交えた式辞がありました。
内容は、新しい年を迎えるにあたっての心構えと関連させた
「おせち料理」についての由来や意味についてでした。
おせち=「御節」という古来より節目を大切にしてきた伝統と文化。
「鯛」は、めでたい。「昆布巻き」は、よろこぶ。「黒豆」は、マメに働く。
その他、海老、数の子、栗きんとん、蓮根、蒲鉾などなど。
五穀豊穣の象徴である「田作り」については、農業高校らしく、その由来の紹介もありました。
いよいよ冬休みに突入です。
新しい年を迎える「節目」を過ごし、始業式に新たな目標を持って再開できることを期待しています。