活動記録

農経サマースクールを開催しました

2020年8月7日 16時08分

本日は「農経サマースクール」を開催しました。
お越しいただいた中学生のみなさん、保護者のみなさま、中学校の先生方、暑い中ありがとうございました。

はじめに体育館で拓心太鼓部が演奏をしました。

  
学科の説明会では、本校の「農業生産科」「環境園芸科」「動物科学科」「食農科学科」について、それぞれの教室に分かれて説明をしました。

  
「農業生産科」           「環境園芸科」
  
「動物科学科」           「食農科学科」

次に、体験実習を行いました。

「マスクメロンの種まき体験&甘み当て選手権」の様子です。
とても熱心に講義を聴いてくれています。

  
「ブルーベリーの糖度測定。ほんまにあまい?」の実習では、
実際に糖度を測ってみました。

  
「作ろう!飾ろう!緑のオアシス 寄せ植え作り」では、色とりどりの
寄せ植えが作られていました。

  
「トリニクって何の肉?ニワトリの解体観察!」の様子です。
本校の教員がニワトリを解体するところを、中学生のみなさんが少し緊張気味に見てくれました。

  
「ウマ・ポニーとふれ合おう!乗馬体験」は大人気でした。馬のお世話の様子を見たり、実際に乗ったりしました。

  
「アイスクリームってどうやってつくる?」では、たくさんの氷を使って手作業でアイスクリームを作りました。

  
「ポン菓子ってなに?ポンって……」の様子です。大きい音にびっくりしながら、めったに見ることがないポン菓子の作り方を見てもらいました。

最後に拓心寮の案内をしました。
  
  
食堂からスタートして、棟の部屋や事務室、お風呂の様子も見てまわりました。



短い時間でしたが、中学生のみなさんが目を輝かせて体験している様子が印象的でした。
本日のサマースクールで本校に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ありがとうございました!