フェンシングとはなんぞや⁉️
2025年10月24日 10時43分こんちは〜、みなさん‼︎
コーディネーターのイケちゃんです。
これから時々、イヤ出来るだけ三高紹介の記事をアップしていきたい(イヤ、します)と考えています、よろしくお願いします。
さて、記念すべき第1回目の記事を何にするか、いろいろと悩みましたが、【フェンシング】に決めました❣️
理由は単純で、高校で部活としてある学校は極めて少ないからです。
調べた限りでは、京阪神でも21校しかありませんでした(兵庫県ではたったの3校のみ)。
【フェンシング】とは、フランス発祥の剣を用いる競技ですね。
剣道の胴着も凛々しいですが、フェンシングのユニ姿はとてもオシャレな気がします。
競技としては「フルーレ」「エペ」「サーブル」の3種類があり、使用する剣やルールがそれぞれ違います。
上は、フェイスガードと剣の画像ですが、どれがどれか覚えたつもりでしたが忘れました、ごめんなさい。
フルーレ: 上半身(顔と腕を除く)への「突き」のみが有効で、剣はしなやかで軽い。
エペ: 全身が有効面で、剣も曲がりにくく重い。
サーブル: 有効面は手を除く上半身で、「突き」だけではなく「斬り」も有効。剣は3種の中で最も小さく柔らかい。
以上が簡単な説明ですが、興味のある生徒は是非一度練習風景を覗いてみてはどうでしょうか、きっと歓迎してくれると思います。