交通安全・防犯教室
2024年12月18日 20時23分12月18日(水)、東かがわ警察署交通課から講師をお招きし、交通安全・防犯教室を行いました。
12月18日(水)、東かがわ警察署交通課から講師をお招きし、交通安全・防犯教室を行いました。
12月17日(火)、スクールカウンセラーの杉野さんに「こころのメッセージを変えて気持ちの温度計を上げよう」というテーマでご講演いただきました。
12月16日(月)、定時制恒例行事のクリスマスリース作りをしました。
12月13日(金)、まちだ社会保険労務士事務所所長の町田仁美氏を講師にお招きし、アンガーマネジメントに関する講演をしていただきました。
12月12日(木)、香川県労働委員会公益委員の加藤創一氏、香川県労働委員会事務局の梅本亜津子氏を講師にお招きし、「働くときの心構え」について講演していただきました。
11月15日(金)、秋季遠足を実施しました。
10月19日(土)、生活体験発表会香川県予選で、池田さんが最優秀賞を受賞しました。
10月18日(金)、今年度の観月会は中秋からひと月後の日程で実施しました。
9月7日(土)、文化祭を開催しました。
7月17日(水)、スクールソーシャルワーカーの淺尾先生に講師をお願いし、ワークショップを行いました。
7月16日(火)、四国総合ビジネス専門学校の大谷先生を講師としてお招きし、ビジネスマナー講習を実施しました。
7月12日(金)、今回は駅周辺と校地周りのボランティア活動を行いました。
7月11日(木)、大川広域東消防署職員のご指導のもと、地震の発生を想定した避難訓練と南海トラフ地震に関するビデオ視聴を行いました。
7月10日(水)、東かがわ警察署生活安全刑事課から講師を招き、SNSの安全教室を開催しました。
6月23日(日)に、香川県高等学校定時制通信制課程総合体育大会(定通総体)が開催されました。