
10月15日(水)~17日(金)に、高等部の2年生が大阪方面へ修学旅行に行きました。
初日は2グループに分かれ、「ニフレル」と「吉本新喜劇」へ。
魚や鳥を間近で見たり、漫才に大笑いしたりしました。
2日目は「USJ」を満喫。夢のような時間を過ごしました。
3日目は「海遊館」で美しい海の生き物を見ました。ジンベイザメはとても大きくてびっくりしました。
宿泊したホテルでは、夕食にタコ焼きがでました。それもセルフサービスで焼くタコ焼き。
あつあつのタコ焼きは大好評で、みんないっぱい食べました。
みんな元気で、楽しい思い出をつくれたのが良かったです。

10月8日(水)に高等部1年生がさぬきこどもの国へ校外学習に行きました。
グループに分かれておもしろ自転車に乗ったり、クレヨンの実を溶かして作品を作ったり、楽器を鳴らして楽しんだりしました。
映えスポットで写真撮影も・・・。
天然温泉きららでおいしいお昼ご飯を食べて帰ってきました。

10月14日(火)全国障害者スポーツ大会の壮行会と後期終業式がありました。
全国障害者スポーツ大会には、今城心菜さんが、車椅子50mとハンドボール投げに出場します!
高等部生徒会主導のもと、歌でエールを送りました。がんばってください!
後期終業式では、校長先生から秋のお話や後期の行事のお話がありました。
後期も頑張りましょう♪

10月10日(金)前期終業式がありました。
校長先生から、季節のお話や修学旅行のお話がありました。また、前期に楽しかったことや頑張ったことを発表しました。

9月30日(火)に寄宿舎で縁日を開催しました。
夏休み前から舎生全員で準備をして当日を迎えました。
お店側として係の仕事を果たすとともに、お客さん側では思いっきり楽しむことができました。
最後の花火では、手持ち花火や噴出花火に少し恐がった舎生もいましたが、皆が花火にみとれていました。
寄宿舎での夏の思い出がまたひとつ増えました!!!

9月18日(木)に生徒会役員選挙が行われました。公正な選挙をするため、3年生が選挙管理委員を務めました。応援演説を受けながら、立候補者が堂々と演説をしました。演説後は、一人ひとりがじっくりと考えながら投票しました。選ばれた新役員の皆さん、1年間頑張ってください。
9月2、9日の人権学習では、「しろいやさしい ぞうのはなし」の絵本を読みました。
登場人物の立場になってその時の気持ちを考え、それぞれが感じたことを発表しました。
友達の発表を真剣な表情で聞き合っている姿は、さすが高学年ですね!!


8月23日(土)
高松国際ホテルにて、「香川県立高松支援学校 令和5年度卒業生 二十歳のつどい」が開催されました。10名の同窓生の他、保護者や旧担任の先生方も交えて、40名が参加し、にぎやかに会を行うことができました。おいしい料理をいただきながら、旧友と近況を語ったり先生と懐かしい話をしたりして、思い出に残る会になりました。同窓生の皆さん、また学校の方にも顔を出してくださいね。

7月16日(水)に高等部3年生が校外学習に行きました。
高松中央市場にある市場水族館で海の生き物に触れあいました。いつもより近い距離で見る魚やウミガメを見ました。
そのあと、ゆめタウンで昼食を食べました。それぞれ、自分の好きな物を食べました。
夏祭りをしたよ。盆踊り、魚釣り、的当てボウリング、模擬のかき氷作り、どれも楽しかったよ。
自分たちで作ったうちわや衣装のはっぴ、豆絞りでお祭り気分も盛り上がりました。




7月9日(水)に七夕行事を行いました。
七夕の紙芝居を高等部生が読んでくれました。
その後自分でトッピングをしたアイスクリームを食べました。
楽しい時間を過ごすことができました。
笹につるした短冊の願い事が叶うといいですね!

7月10日(木)の朝、あいさつ運動をしました。
高等部生徒会役員が玄関ロビーで、登校してくる児童・生徒たちや、迎えに来られた先生方に「おはようございます。」と笑顔であいさつをしました。
今年度のあらたな取組でしたが、互いにさわやかな気持ちになれて大好評でした。
あいさつは大切ですね。

6月30日(月)に昨年度大好評だった外出の活動を行いました。
今年度は近くの「ドン・キホーテ高松パウ店」と「星乃珈琲田村店」にみんなで歩いて行ってきました!
マップを作ったり、買いたいものや食べたいものを決めて当日が待ち遠しい様子でした。
待ちに待った当日を迎え、暑さを吹き飛ばすくらい大興奮!!笑顔いっぱい思いっきり楽しむことができました。
ドン・キホーテでは商品の多さやお店の広さにびっくりする舎生も多く、「これが欲しいけど、予算を超えてしまう…」「けどこれもいいなぁ」と、悩んだり我慢したりしながら買い物を楽しみました。
星乃珈琲では、先生や友達と話しながら美味しいご飯をおなかいっぱい食べました。いつもと違う雰囲気で、みんなと食べるとより一層美味しく感じました!
最高の思い出を作ることができました!来年も楽しみです!
6月27日(金)に中学部でデイキャンプを行いました。一番の楽しみは、学年ごとに準備した縁日です。1年生は魚釣りゲーム、2年生は虫取りゲーム、3年生はスヌーズレンの店を開店し、店番やお客さんになって、和気あいあいとした雰囲気で活動しました。
全力で楽しんだ後は、みんなで笹に飾りや願い事を書いた短冊をつけて、楽しいデイキャンプを締めくくりました。