野球

最高の場所へ

2024年5月31日 09時01分

こんにちは。

高松東高校ピッチャーの水落礼都です。

僕は秋の大会が終わって以来、球速150km/hを出すことを目標に、食事や筋トレ、ピッチャートレーニングを頑張ってきました。

その結果体重が増えて筋力もアップし、球速を10km/hほど上げることができました。

僕は寝ても覚めても野球のことで頭がいっぱいです。自分の武器であるストレートに磨きをかけるために、いつも研究しているからです。

練習では、キャッチボールの時からリリースを意識して投げています。

また、試合では、どんなに緊張する場面でも自分らしいまっすぐな球でストライクを取り、抑え切る自信があります。

夏に向け150km/hを出すという目標に加えて、低めの制球力も上げていきたいです。

毎日、チームみんなで最高の夢舞台をめざして頑張っています。

みなさん、応援よろしくお願いします!

1222

週末の報告 & お礼

2024年5月28日 12時50分

5/25(土) 1勝1敗

第1試合は序盤は不安定だったものの、中盤以降は立て直して勝利しました。バントも決まり、打線がつながりました。

第2試合は副部長先生の初采配。惜しくも勝利はなりませんでしたが、いつもと違う起用や采配の中で収穫や課題が見つかりました。

 

5/26(日) 1勝1敗

第1試合はキャプテンのサヨナラタイムリーで勝利しました。3塁、本塁での走塁死がありました。もっと精度の高い状況判断が必要です。

 

今週取り組んだバント守備と挟殺プレーの成果が出て、土日とも第1試合を勝利できました。来週はさらに精度を高めましょう。

 2

 

この3月に卒業して就職したOBから差し入れをいただきました。ありがとう!

今度はユニフォーム姿で手伝いに来てくれるのを待ってます。

 

監督・鈴木

東のCheetah!

2024年5月24日 13時38分

こんにちは。

高松東高校野球部ライトの間嶋です。

僕は代打や代走での出場が多いので、バント練習や走塁練習に人一倍取り組んでいます。

バントは、最初はなかなか決めることができず苦労しました。しかし、鈴木監督からアドバイスをいただいてからはバットに当たるようになり、今ではライン際を狙えるようになりました!

代打ではバントを求められることが多いので、一発かつ自分も生き残れるバントを成功させたいです。そして、代走では、「東高のチーター」と呼ばれるよう、警戒される中でも盗塁できるスキルを身につけたいです。

夏の大会まで残り2ヶ月!

怪我をしないよう、

甲子園出場を目標に、最後まで駆け抜けます!

Image

週末の報告

2024年5月22日 08時32分

5/18(土) 2勝

中間考査明けの練習試合。相手校のグラウンドで県外校と戦い、2勝という結果でした。

守備、打撃、走塁において、課題としているところを集中を切らさずできたので、2試合とも無失点、2桁得点ができました。

 

5/19(日) 1勝1敗

昨日に引き続き、打撃、走塁は状態が良く、土日の4試合で50得点できました。冬の振り込みがようやく試合のバッティングに繋がってきました。しかし、投手のコントロール、内野の守備には課題が残りました。

 wa

 甲子園へ行くには最低でも5連勝。これからは練習試合も一戦必勝で戦います。

 

監督・鈴木

自称 頭脳派レフト

2024年5月17日 08時05分

こんにちは。

高松東高校野球部レフトの香西です。

僕はオフシーズンに筋トレと食トレに力を入れ、下半身の強化に取り組みました。

その結果6kgの増量に成功し、

打球の飛距離がぐんぐん伸びて、

フェンスを直撃するようになりました!

試合では、部員一人ひとりのくせを理解した上で声をかけるようにしています。

3年生になり、相手チームの動きを見て次の動きを判断できる冷静さも身につけられました。

今週はテスト期間だったので、野球脳を磨くのはほどほどにして勉強に力を入れていましたが、今日からまた再出発です。

夏の大会まで、あと少し。

高松東高校野球部の頭脳派として、

チームを勝利に導きます。

Image - コピー

ケーブルテレビ取材

2024年5月14日 09時25分

5月13日(月曜)に恒例のケーブルテレビの取材がありました。

3年生は一人ひとり選手権への想いを語りました。練習風景にもカメラが向けられ、いい緊張感を経験できました。

放送日が楽しみです。

qw

明日(5/14)から1学期中間考査。1年生にとっては高校生活の最初の定期考査です。

グラウンドで頑張るのは三流。

グラウンドと学校で頑張るのは二流。

グラウンドも学校も家も頑張るのが一流。

一流の東高生を目指しましょう!

 

監督・鈴木

スプリントトレーニング

2024年5月10日 18時07分

高松東高校野球部では、走力向上のためにスプリント(短距離ダッシュ)を強化しています。

不定期で専門のトレーナーに来ていただき、走り方の改善やドリルメニューの提案をいただいています。3ヶ月の指導で、盗塁タイムが平均0.2秒速くなりました。

先日(4/21)は1年生にとって初めてのスプリントトレーニングでした。

走りはすべての動きに直結しますし、新規格のバットに変わった高校野球では、走塁が重要になります。

走り勝つ野球をめざします!

21 - コピー

監督・鈴木

しんどいけど、楽しいポジション

2024年5月10日 13時41分
んにちは。
高松東高校野球部、
副キャプテンの大平です。

僕のポジションはピッチャーです。
僕は打たせて取るタイプで、
少ない球数で抑えられるところが強みです。

僕は野球が大好きです。
学校にいる時も家にいる時も、
ボールはいつも僕のそばにいる、
『一番の友達』です。

ピッチャーというポジションは、
時々とてもしんどいです。
でも、苦しい場面で後ろから聞こえる、
「俺たちがおるぞ!」
「打たれてもいいぞ!」
という心強い言葉に勇気をもらっています。

東高のピッチャー陣は全部で7人です。
自分と同じく個性の強い顔ぶれで、
筋トレやキャッチボールなど、
様々なトレーニングを一緒にしています。

夏の大会まであと2ヶ月。
甲子園出場を目標に、
これからもみんなで頑張ります!

 d

東東戦

2024年5月7日 09時59分

高松東高校野球部は毎年、愛媛県立松山東高校と定期戦(通称・東東戦)をしています。

松山東高校は、「野球」を広めたことで野球殿堂入りした俳人・正岡子規の母校であり、多くの著名人を輩出する名門校です。

今年は、松山開催で愛媛銀行野球グラウンドで晴天に恵まれた中、実施されました。

2 枚の写真が追加されました - コピー - コピー

画像1

試合は、中盤以降は積極的な攻撃と粘りある守備ができましたが、序盤のミスによる失点が響き、敗戦しました。

2試合目は理想的な攻撃と守備ができ、勝利しました。

来年度は高松開催。来年こそは優勝杯を奪還します!

監督・鈴木

ムード・メイキングは任せろ!

2024年5月2日 18時54分

こんにちは!

高松東高校野球部の副キャプテン、

ムード・メイカーの佐々木です。

僕の持ち味は、

なんといってもこのデカい声です。

僕の声を駆使すれば、

チームを勢いづけることも、

悪い流れも瞬時に断ち切ることもできます。

また、長打力も僕の持ち味のひとつです。

今年の冬、野球部は果てしなくバットを振ってきました。1,000本近く振った日もありました。

1年生の頃から自信を持ってきたバッティングですが、攻撃の要となるべく、ますます磨きをかけていきます。

yakyuu2