10月6日(日曜)
高松東 2-12 高松商業
完敗でした。
ここに勝つために練習と準備を重ねてきましたが、指導者共々実力不足でした。
サッカー部も来ていただいていつにも増して多くの応援をいただきました。ありがとうございました。
課題はとにかく内野守備。7日(月曜)は朝練で初めてノックをしました。(ノックに夢中で写真はありません。)とにかく質より量。数捕って守備を立て直しましょう。
反省は尽きませんが、まだ3位決定戦があります。
目標を3位に切り替えて、最善の練習と準備をしていきます。


10月12日(土曜) 10:00~
対 英明 @レクザムスタジアム
次が県大会最終戦。
気負わず普段通りの野球を出しきりましょう。
監督・鈴木
10月5日(土曜)
高松東 5-3 観音寺総合
初回に長打とタイムリーで先制するも、裏の守りで四球とエラーで失点。2回以降もエラーが続き、3失点。1-3のまま最終回へ。
無死1塁から長打のタイムリーで1点差。バントヒットでチャンスを作り、相手の野選で同点。なおも無死満塁からツーランスクイズが決まり逆転勝利を収めました。


練習を重ねたバントで勝利したものの、守備では反省点ばかりでした。
1日では上手くはなりません。とにかく気持ち。いいプレーをイメージして、自分を信じて守りきりましょう。
次戦は明日、準決勝。
10月6日(日曜) 10:00~
対 高松商業 @レクザムスタジアム
夏の敗戦から2ヶ月半。この日のために練習してきました。歴史を変える準備はできました!
皆様、応援よろしくお願いします!
監督・鈴木
9/28(土曜)
高松東 4-1 坂出工業
初回から先発投手の制球が良く、多くのゴロアウトをとることができ、1失点に抑えることができました。
打線も、初戦にフライアウトが多かった反省から、低い打球を意識してバッティング練習した成果もあり、13安打を放つことができました。


送球エラー、バントミス、チャンスでのフライアウトという3つの反省点を、次の1週間で改善しましょう。
次戦は、準々決勝。
10/5(土曜) 10:00~
対 観音寺総合 @レクザムスタジアム
四国大会まであと2勝。
優勝まであと3勝。
野球人生を懸けて、ベストな準備をします!
いつも応援していただきありがとうございます。
さらに応援よろしくお願いします!
監督・鈴木
9/26(木曜)の通学時間帯に、高松東警察署の方たちとの交通事故抑止プロジェクトに参加しました。
本校の生徒会が中心となって活動しており、この日は野球部も早めに朝練を切り上げ、参加させていただきました。


野球部は早朝や夜間に通学することが多いので、被害者にも加害者にもならないよう安全に通学してほしいです。
監督・鈴木
9/21(土曜)~23(月曜)は、大会中ですが、試合がありませんでした。
この3連休は、初戦の課題克服と今後の試合でのテーマを意識しながら、紅白戦、練習試合、班別練習をしました。



日曜の大雨で、予定は大幅に狂いましたが、これもまた人生。秋季大会は試合間隔が空くので、1試合ごとにベストな準備をして成長することが大事です。
次戦の日程が変更になり、そして相手校も決まりました。
9月28日(土曜) 13:00~
対坂出工業 @レクザムボールパーク丸亀
一戦一戦成長する高松東高校を応援してください!
よろしくお願いします!
監督・鈴木
9月16日(月曜)
高松東 7-6 高松北
初回に打ち取った当たりのヒットが続き、エラーも絡んで3失点。5回まで相手投手を打てず、0-4という劣勢。
6回にようやくヒットが続き同点。7回に2点を追加し逆転。9回にスクイズで3点リードとなりました。
しかし、9回裏にヒットとフォアボールでピンチをつくると、2本のタイムリーで1点差に。なおも、逆転のピンチでしたが、最後は三振に抑え勝利しました。


トーナメントを勝ち上がるには、ビハインドゲームと1点差ゲームを経験しなければいけません。苦しい試合でしたが、この経験を今後の戦いに活かします。
3連休ということもあり、多くの方に応援いただけました。ありがとうございました。
次戦もよろしくお願いします!
監督・鈴木
香川県には「朝うどん」という文化があります。お昼でなく朝からうどんを食べるからです。
東高野球部には「朝フリー(バッティング)」という文化があります。

試合の日は朝イチで腹ごしらえならぬ、バットごしらえをして戦いに臨みます。
今週は10:00の第一試合に合わせて、早朝から朝フリーをしてきました。
この夏、できることはやりました。あとはベストを尽くすのみ。
皆さん、応援よろしくお願いします!
監督・鈴木
遠征後は2日に1試合ペースで練習試合をしてきました。結果は、10勝6敗です。
守備の連携やバントの精度はよくなり、丁寧な野球ができるようになってきました。一方、不必要な四死球や迷いのあるスイングなど消極的なプレーが増えていることが課題です。
あと2週間で課題を克服しましょう!
始業式のあった9月2日(月曜)に秋季大会の抽選会がありました。

初戦は、
9月16日(月曜) 10:00~
対高松北 @レクザムスタジアム
最高の準備をして一戦必勝で挑みます!
応援よろしくお願いします!
監督・鈴木
8/11(日曜)、12(月曜)に1泊2日で兵庫県、和歌山県での関西遠征を行いました。
2日間で1勝1敗2分。課題だった投手の制球力は改善が見られ、接戦を粘り強く戦えました。大会続きで出番が少なかった選手たちも練習の成果が発揮できました。

特に8/12には高松東高校と同じぐらいの部員数で甲子園に出場した公立校と試合をし、強豪校を倒すコツを学ばせていただきました。
秋季大会開幕まであと1ヶ月。
目標は優勝!春のセンバツを勝ち取ります!
監督・鈴木