最新のニュース

東部のブログ

高1校外宿泊学習

2024年7月17日 15時30分
高等部

 高等部1年生は、香川県立屋島少年自然の家で1泊2日の宿泊学習を行いました。1日目は、野外活動(いかだ)とキャンドルサービスを、2日目は、野外炊事(カレーライス)を行いました。天候にも恵まれ、楽しい思い出をつくることができました。身の回りのことを自分でしたり、友達と協力して活動したりする経験を通して、それぞれに成長を感じることができた宿泊学習となりました。

  

思ひ子 PTA&親の会通信 NO.10

2024年7月17日 14時17分
その他

施設・事業所見学会、速報!

 7月11日(木)、16名の方々に参加いただき、「ワークセンターはくちょう」「東香川障害者自立支援センター」「明日葉」の3か所を見学してきました。参加された方々の感想等は、後日改めてお知らせしますが、取り急ぎ見学会の様子をお伝えします。

                   

【ワークセンターはくちょう】 【東香川障害者自立支援センター】      【明日葉】

《日々なんだかんだ~今回のあとがき~》

 自動ドアを開け、店内をすかさず見る!いた!!裸足でパジャマ姿の息子が床に座ってる!!!こっち見て笑ってる!!!!安堵感から崩れ落ちそうになるのを、ぐっとこらえ、とりあえず息子はそのままに近くのサービスカウンターへ。「すいません、この子の父親なのですか、何時からいるか分かりますか?」「開店と同時にいましたよ」今回の脱走劇、息子の足取りで、唯一分かったことである。次回は「アフター・ザ・エスケイプ」です。《つづく》                         (編集:P&親特派員協会)

どっちが勝つかな?オセロ勝負!

2024年7月17日 13時48分
中学部

 中学部2年1組では、オセロウィークと銘打って、友達や先生とオセロを楽しむ1週間を過ごしました。

 チーム対抗戦では友達と一緒にどこに打とうか考えながら、個人戦では石の色が変わるたびに声を上げながら、数々の白熱した名勝負が生まれました。

 Even the unavoidable misfortune can be laughed at in due course if you put up with it.

 「避けがたき不幸も、これを忍べばやがてこれを笑うことができる。」

~シェイクスピア“Ohtello”より~

生単の時間にピザを作りました!

2024年7月16日 17時49分
中学部

 中学部1年1組では、餃子の皮を生地にしたミニピザを作りました。なんと具材の野菜は自分たちで育てました!とてもおいしかったです!!

 

小6 図工 粘土で海の生き物をつくりました

2024年7月11日 17時03分
小学部

 図工の時間に粘土を切ったり組み合わせたりして、海の生き物をつくりました!みんな集中して一生懸命につくりました。

 今にも動き出しそうな完成した作品を見て、にっこり笑顔になりました。

 H  

小6 生活単元学習 髪を洗おう!

2024年7月11日 16時52分
小学部

 10月の修学旅行に向けて、髪を洗う練習をしました。教室で髪を洗う手順やポイントを学習し、シャワー室を使って実際に髪を洗いました。学習したことを生かして、きれいに洗うことができました。みんな髪がサラサラになりました!

   

 

自分たちが育てた野菜を調理しました

2024年7月11日 16時40分
中学部

 中学部3年1組で育てている野菜が食べ頃を迎えています。

今日はししとうを収穫し、素揚げにしました。

愛情を込めて育てたからか、どの実も辛くなく、おいしくいただくことができました!

  

令和6年度 高等部2年 前期現場実習

2024年7月11日 16時32分
高等部

 本校の高等部2年生は令和6年6月17日(月)~28日(金)の期間で、初めての現場実習を経験しました。それぞれの生徒が自分の持てる力を出し切り、充実した時間を過ごすことができました。生徒達は実習で見えた個別の課題と向き合い、今後もさらなる成長を目指します。

 実習に際して、生徒達に働く場を提供していただき、温かく迎えてくださった関係の施設・企業の皆様、本当にありがとうございました。

D C 

E 

さぬきこどもの国から遊びの宅配便が届きました!

2024年7月10日 17時37分
小学部

 さぬきこどもの国から音楽遊びの宅配便がありました。「げんき げんき マーチ」「できるかな」「ココ☆ナツ」の演奏に合わせて体を動かしたり、スチールドラムによる「ぶんぶんぶん」の演奏に合わせて歌ったり、「Bling―Bang―Bang―Born(ブリン バン バン ボーン)」のピアニカ演奏に合わせて体を動かしたりしました。

 最後は小学部のみんなも「勇気りんりん」「アンパンマンマーチ」の演奏に合わせてマラカス、鈴、タンブリンを鳴らしました。みんな笑顔で楽しい時間となりました。

  b

 a

調理実習(高等部2年1・2組)

2024年7月10日 17時23分
高等部

 7月8日(月)に調理実習でカレーライスを作りました。甘口、中辛、辛口の3つの班に分かれて、みんなで役割分担をし、協力して美味しいカレーライスを作ることができました。また、高等部の園芸班が心を込めて育てたきゅうりとトマトを使って、サラダを作りました。自分たちで作ったカレーライスは格別でした!