お知らせ

・R7年度11・12月行事予定を掲載しました。newマーク

・人権・同和教育だより「いっしょにいこうよ」10月号を掲載しました。newマーク

教育相談だより11月号を掲載しました。newマーク

すこやか通信~性に関する学習だより~を掲載しました。newマーク

学校へのアクセスと駐車場についてと、若竹祭のご案内のお知らせがあります。newマーク

ほっとNo.37を掲載しました。newマーク

進路だより73号を掲載しました。newマーク

ほけんだより10月号.pdfを掲載しました。newマーク

教育相談だより10月号.pdfを掲載しました。newマーク

・学びと育ちの相談センター「公開学習会」を掲載しました。

・学びと育ちの相談センター「わくわく教室」を掲載しました。

・学びと育ちの相談センター「学校見学会」「教育相談」を更新しました。

進路指導に、「令和7年度高等部進路指導について」「東部支援進路リーフレット~みんなといっしょにがんばるけん~」を掲載しました。

・年間行事予定(4~9月10~3月)を掲載しました。

令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました

最新のニュース

東部のブログ

校外学習(小6)

2023年4月25日 15時30分
小学部

 6年生は、修学旅行の事前学習としてJR高松駅とクレメントホテル高松に行きました。JR高松駅では、駅員さんの説明を聞き、駅の使い方やマリンライナーが何番線に着くかなどが分かりました。また、マリンライナーのグリーン席のことやどこの景色がきれいかなどについて、積極的に質問することもできました。クレメントホテル高松では、ホテルのエレベーターや部屋の使い方の説明を聞きました。エレベーターを使うときのルールや部屋のカードキーの使い方などを熱心に聞く姿が見られました。昼食は、楽しみにしていたホテルのバイキング。「順番を守る」「使った道具は元に戻す」など学習したバイキングのルールを思い出しながら料理を皿に上手に取り、どの児童もお腹いっぱい食べて大満足でした。これで修学旅行の準備もバッチリです。

   

新転入生歓迎会

2023年4月20日 16時20分
小学部

 新転入生歓迎会をしました。1年生5名と転入生2名による自己紹介では、自分の名前や好きなものを紹介しました。大勢の前での発表はとても緊張したと思いますが、みんな上手にできました。自己紹介の後は、1年生から6年生全員で電車ごっこをしました。各学年に一人ずつ1年生と転入生が入り、一緒に電車ごっこをして楽しく交流することができました。

 司会進行は6年生がしました。この日に向けて、飾りの準備や司会の練習を頑張ってきました。小学部の最高学年として、大きな声で司会をしたり歓迎の言葉を言ったりすることができ、それぞれが自分の役割を果たすことができました。