【2年生】修学旅行ガイダンス⛷️🏂1️⃣(11/21)
2024年11月21日 12時16分1️⃣今日は初めての修学旅行ガイダンス。学年主任近藤先生、お世話になる旅行会社高橋様をお迎えし、ご説明をいただきました⛷️🏂 健康面・・体調管理・感染症対策等についてもお話しがありました👩🏻🔬
1️⃣今日は初めての修学旅行ガイダンス。学年主任近藤先生、お世話になる旅行会社高橋様をお迎えし、ご説明をいただきました⛷️🏂 健康面・・体調管理・感染症対策等についてもお話しがありました👩🏻🔬
Q:次の写真は、柿です。『駿河(するが)』の中に『富有(ふゆう)』が一個入っています。どの柿でしょう❓
A:ヘタに注目です👀 答えは写真のとおりです。それぞれの品種にそれぞれの特徴がありますね😊
⭐️仁尾町曽保のミカン農家さんへ現場実習をしてまいりました🍊
⭐️出荷できるミカンかどうかを自分で考えて、実習ができていました🍊
1️⃣実習内容の説明
2️⃣収穫作業
3️⃣選果作業
4️⃣袋詰め作業
5️⃣箱詰め作業
6️⃣出荷、陳列作業
⭐️私たちのグループは、『大平やさいさん』で実習しました。
1️⃣足や腰の痛みがありましたが、玉ねぎの苗の定植ができました。
2️⃣玉ねぎの定植をしました。実習の合間では、玉ねぎについて多くのことを教えていただきました。ありがとうがざいました🧅
本日は農業科2年生が地域の農業経営者のところへ訪問し、農業体験実習をさせていただいています。
その中のひとつのグループ、食品科学科の生徒5名は(株)Growble農人さんでレタスの定植を教わっています。
午前の部が終了しました✌️
午後の部も頑張ります😊🥬🤲