被服製作作品発表会(生活デザイン科)
2023年11月15日 19時57分11月15日(水)18:30から、生活デザイン科3年ファッションデザインコースの生徒が製作したドレスを、発表会で披露しました!
校長先生から励ましのお言葉をいただき、発表会はスタート☆
フードデザインコースの生徒が音響やナレーション、記録写真などを担当し、一緒になって発表会を盛り上げました。
私たちの学習の成果を、多くの保護者・ご家族の方に見ていただけました。
11月15日(水)18:30から、生活デザイン科3年ファッションデザインコースの生徒が製作したドレスを、発表会で披露しました!
校長先生から励ましのお言葉をいただき、発表会はスタート☆
フードデザインコースの生徒が音響やナレーション、記録写真などを担当し、一緒になって発表会を盛り上げました。
私たちの学習の成果を、多くの保護者・ご家族の方に見ていただけました。
朝早くから登校し、皆さまをお迎えする準備をしました。
たくさんの皆さまに来校いただき、おかげさまで充実した1日になりました。
ありがとうございました!!
生徒と先生の笑顔をシリーズでお届けします!
※掲載にご協力をいただきましたすべての皆さまに感謝いたします。
2年生はバザー、1年生は装飾を担当しました。
イラスト部、新聞部、華道部、写真部、書道部も作品を展示しました。
人権展では、介助・聴導犬を身近に感じられるようにとワークショップを行いました。
日本で活動する介助・聴導犬はわずか100頭余り。県内では、なんと0頭!必要な人がいないわけではありません。