新着情報
- 2025/11/04 農場
- 総合実習の様子✨
- 2025/11/04
- 【卓球部】新人戦報告🏓
- 2025/10/30 校長室
- 【校長室より】イタリア、パルマ市に出発します
- 2025/10/30
- 🍚11月お弁当メニュー
- 2025/10/30 農産科学科
- 畜産の実習(農産科学科2年生)
- 2025/10/29
- 初めての収穫感謝祭🔰(1年生)
- 2025/10/29 校長室
- 【校長室より】収穫感謝祭
- 2025/10/28
- 上高野文化祭 その2
- 2025/10/28 食品科学科
- 実習・実験風景(食品科学科3年生)
- 2025/10/28 農産科学科
- 【果樹部】梨園の切り株除去
- 2025/10/28 校長室
- 【校長室より】今日の中央農場
- 2025/10/27 校長室
- 【校長室より】上高野文化祭
- 2025/10/27 農産科学科
- 干柿作製(2回目)
- 2025/10/25 校長室
- 【校長室より】瀬戸芸×粟島×お弁当プロジェクト
- 2025/10/24 校長室
- 【校長室より】科学の甲子園香川大会に本校生が出場します✨
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
学校の様子(ブログ)
農場NOW!(2/16)
2024年2月16日 08時07分おはようございます。昨日、春一番が訪れた農場。朝の気温は7℃、やや曇りの始まりとなっています。暖かいせいか野菜の生育も順調です。
本校の玉ねぎ畑です。
新着図書が入りました
2024年2月15日 19時03分人権に関する図書が50冊ほど図書室に入りました。
本棚に並べる前の整備作業を生徒ボランティアさんにお願いしたところ、10名を超える生徒がお手伝いに来てくれました。
寄贈のスタンプを押したところに「人権・同和教育部より寄贈」の文字を丁寧に書き入れ、本棚に陳列してくれました。
本日より貸出可能です!ボランティアさんありがとうございました。。。あらもう読んでますね。
みなさんも、図書室に来て新着図書をチェックしてみてくださいね。
人権擁護委員さんから講話
2024年2月15日 18時47分今日は3年生登校日。体育館で人権擁護委員さんによる講話を聴きました。
デートDVやインターネットによる人権侵害がテーマで、卒業後こまったことがあったら、相談できる窓口についても紹介してくださいました。
途中、先生がたによる寸劇や、動画視聴もあり、楽しく学べました。
今後も、自分も相手も人権が守られた関係を大切に人生を歩んでいってくださいね。
人権擁護委員さん、本日はほんとうにありがとうございました。
草花のカタチ♪(2年植物科学科)
2024年2月15日 17時21分2月15日(木)5校時、2年植物科学科での「草花」の授業。
実際の切り花を見て、草花の栄養器官について学んでいます。
切り花以外にも、鉢ものや花壇用草花を比較しています。
実際に、農場で栽培しているサイネリアやビオラが教材なので、みんな興味深く学習しています。
良い品質に育てるためには、様々な工夫が必要なのですね。