農場NOW❗️👨🌾(4/10)
2024年4月10日 07時52分👨🌾おはようございます。今日から、全学年が揃っての授業が始まります。校長先生のお言葉「凡事徹底」を意識し、「確かな学力」「人間力」を高めていきましょう。😊
今日の農場は、肌寒いですが、昼間はポカポカ。実習日和。いいスタートがきれますね😊(👨🌾農場管理室より撮影、4/10朝)
〜今日は何の日〜
今日は四国の農業にとって、その物流が大きく変わった日です。1988年、昭和63年の4月10日、瀬戸大橋が営業開始し本州と四国が地続きになりました。流通が船からトラックへ移行し、農産物の移送時間が短縮されました😄 (yahooキッズHP参照、👨🌾撮影)
🤠農場探訪
〜ご近所編〜
最近農場周辺で、黄色い花をよく見かけます🌼 (そのⅡ) 畑一面、真っ黄色🌼)
和名は「棘実の狐の牡丹(とげみのきつねのぼたん)」。果実に棘(とげ)があり、葉の形が牡丹に似ていることから名前がつけられたようです😃 果実がついたら紹介します👨🌾 (日本の水生植物HP参照、👨🌾撮影)