農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

農場NOW💚👨‍🌾(8/22)

2024年8月22日 09時12分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️夏休み、第34日目😡 熱中症に注意です👨‍🌾

IMG_4314

IMG_4290

🤠【日本気象協会HPより天気図紹介】みなさんも、今日の予報をしてみましょう😃

(👨‍🌾の個人的想像、7時ごろ記入)  いつものように天気図を見ました。第一印象は、日本列島が山脈、太平洋と日本海が海に見えました。当然ですね😊 天気図を見ると、両方の海に低気圧が多数。挟まれた日本列島はさながら高く険しい山脈。そこには隠れた高気圧があるのかも知れません。そうすると、今日は晴れ❓その後、熱帯低気圧の影響が出てくる❓ そうすると、南から湿った暖かい空気がやってくるので、ムシムシ、暑くなる❓ (👨‍🌾の私見です)

IMG_4280 

🤠農場探訪🪴 農場の様子を紹介します。

⭐️8時25分、リリリ・・・・❗️「 集合」実習の始まりです。重ねてですが、朝食をしっかり食べ、帽子を忘れないように‼️

IMG_4295

⭐️草花部:今日は、パンジー、ハボタンの種まき実習です。はじめに、先生からハボタンの説明。ハボタンの色による生育の違い(白色ハボタンが生育が速いため、3日程播種を遅らす)、発芽について。パンジーの播種と発芽適温について、発芽適温が20度のため播種後は20度の発芽室で6日間養生することなどを教えてもらいました🙂 (写真上:説明の様子、写真下:発芽室)

IMG_4297

IMG_4301