農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

農場NOW💚👨‍🌾(9/29)

2024年9月29日 08時35分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は日曜日。気温が25度。過ごしやすい1日のスタートです▶️

IMG_6593

IMG_6587

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️大陸から高気圧が南下。秋晴れでしょうか☀️ 今後の台風の動きが心配ですね🌀

IMG_0736

IMG_0737

IMG_0738

🤠農場探訪🪴 今日は日曜日。「大人の農園」をお伝えします。

⭐️せっかくの笠田高校勤務。生徒に負けず、小さな農園で栽培をしています👨‍🌾 収穫を楽しみに、毎週報告します。農業を楽しみましょう👨‍🌾

1️⃣ジャガイモ「デジマ」🥔:9/22定植、先週と変化はありません。今年の種芋は小さかったですね🥔 種芋のことを、正式には「種馬鈴しょ(たねばれいしょ)」と呼びます。「種馬鈴しょ」の9割以上が北海道で生産されています。栽培のもととなる「種」なので作業時間が長く、ジャガイモシストセンチュウ発生地域の拡大により、生産量が減少傾向にあります。ダイコンやキャベツのように種子を蒔いて苗を作り栽培するのではなく、種芋から芋を生産するので生産性も低くなります👨‍🌾(独立行政法人農畜産業振興機構HP参照)

IMG_6574

2️⃣苺「とちおとめ」「とちひとみ」「さぬきおとめ」🍓:9/22•9/28定植。ランナーが伸びていたので苗を取ることとしました。中にはすでに花が咲いている品種もあります。ラベルに「四季なりイチゴ」と書いてありました👨‍🌾

IMG_6573