農場NOW💚👨🌾(11/21)
2024年11月21日 10時56分🤠おはようございます💚 今朝の様子です。(農場より撮影)👨🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」
1️⃣今日は木曜日。「Thursday」は週の4番目の日を示す英語表現です。ローマの最高神“Jupiter”の曜日という意味のラテン語“dies Jovis”が、古代スカンジナビアの神の名前“Thor’s day”に変化し、最終的に“Thursday”になったようです😊 一方、日本語の「木曜日」は、木の日と木星の日にちなんでいますよ👨🌾(EF English Live HP参照) 今日は、穏やかな1日になりそうですね😊
2️⃣今日は何の日❓⋯今日は「インターネット記念日」を選びました。
1969年(昭和44年)の今日、インターネットの原型であるARPAネットの公開実験が開始されました。今やインターネットなしでの生活は考えられませんね😊(雑学ネタ帳HP参照)
(こちらは別の場所から撮影。建物は農場管理棟です。)
🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨🌾9時半ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)
⭐️高気圧の間。広く低気圧に覆われ、曇りでしょうか👨🌾
🤠農場探訪🪴 農場の様子をお伝えします。
🌠今日のお題⋯「ビオラ」。「ビオラ」と「パンジー」、実は同じ仲間です。例えると「大型犬」と「小型犬」。花が小さいが多く咲く「ビオラ」。花が大きいが数が少ない「パンジー」。花の総量は同じですね👨🌾 スミレ科スミレ属の寒さに強い一年草です😊(草花の教科書、参照)
1️⃣ビオラ
2️⃣パンジー
3️⃣左:パンジー(青)、右:ビオラ、花の大きさが違いますね👨🌾