農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

農場NOW💚👨‍🌾(1/20)

2025年1月20日 08時30分

🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影)👨‍🌾。

1️⃣今日は、1月20日、月曜日。2年生は振替でお休みです。1・3年生は「笠高ボランティアの日」。日頃の感謝の気持ちを込めて実施しましょう😊 気持ちいい朝です☀️ 日頃の感謝を込めて、ボランティアです😀

2️⃣今日は何の日❓・・・・・・「発芽野菜の日(毎月20日が記念日)」を選びました。広島県広島市に本社を置き、発芽野菜を手掛ける株式会社村上農園が制定、認定・登録されました🥦 日付は毎月20日(はつか)を「発芽(はつが)」と読む語呂合わせから決定しました🥦 一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)をさらにアピールすることを目的としています🥦

✳️発芽野菜とは❓・・・・発芽野菜は、英語で『スプラウト(sprout)』。主に穀物・豆類・野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽した芽と茎を食用とします。新芽野菜(しんめやさい)とも呼ばれます🥦

(雑学ネタ帳HPを参照、「記念日」は農業・家庭に関するもの、伝統的な行いを中心に紹介しています)

3️⃣農場からの様子です。(朝、農場より撮影)👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」。)

IMG_0561

IMG_0557

(⭐️こちらは別の場所から撮影。建物は農場管理棟です☀️ 綺麗な朝日です。太陽が小さく見えます☀️ )

IMG_0560

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾10時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね

⭐️昨日の夜、しあいも帰りにパラっときました低気圧の通過でしたね☔️ 今朝は、等圧線の幅が広く高気圧が近づいてきています。穏やかで暖かい1日でしょうか☀️ しかしながら、低気圧通過の後なので、朝のうちは雲が残りそうですね🌥️

IMG_1005

IMG_1006

IMG_1007

🤠農場探訪🪴『朝の農場の様子』を紹介します☀️

⭐️タイトル「食事中」・・・・カモが食事をしています🦆

IMG_0568