農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

農場NOW💚👨‍🌾(1/22)

2025年1月22日 08時44分

🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影)👨‍🌾。

1️⃣今日は、1月22日、水曜日。校内でインフルエンザが流行しています🤒 うがいや手洗い、教室でのマスクの着用など、感染症予防を心がけてください😷 今日は、いい天気ですね☀️

2️⃣今日は何の日❓・・・・・・「カレーライスの日」「カレーの日」(1月22日)を選びました。1982年(昭和57年)の今日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施。全国の小中学校の児生徒約800万人に、カレーライスの給食が出されました🍛 この日を「全国一斉献立カレーライスの日」としました。1976年(昭和51年)に正式導入された米飯給食の普及にも大いに貢献し、不動の国民食としての地位を獲得しました🍛 また、カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業共同組合がこの日を「カレーの日」に制定しました🍛 約50年前の小学生時代、カレー給食は大変楽しみでした👨‍🌾 (雑学ネタ帳HPを参照、「記念日」は農業・家庭に関するもの、伝統的な行いを中心に紹介しています)

⭐️雑学:ライスにあらかじめカレーがかかっているものを「ライスカレー」🍛、カレーが容器などに入れられてライスとは別々に出てくるものを「カレーライス」と呼ぶようです。ちなみにカレーは、ルー❓

3️⃣農場からの様子です。(朝、農場より撮影)👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」。)

IMG_0609

IMG_0606

(⭐️こちらは別の場所から撮影。建物は農場管理棟です☀️ 綺麗な朝日です。太陽が小さく見えます☀️ )

IMG_0605

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾5時半ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね

⭐️天気図を見ると、高気圧がやってきています。また、等圧線の間隔が広いですね。写真を見ても、四国の上空に雲がないですね。今日は穏やかな晴れの一日でしょうか☀️

IMG_1015

IMG_1016

🤠農場探訪🪴『朝の農場の様子』を紹介します☀️

⭐️タイトル・・・・「ブドウの剪定」ブドウの本剪定が始まりました。基芽または一芽を残して剪定していきます。

IMG_0563