農場NOW💚👨🌾(2/7)
2025年2月7日 10時46分🤠おはようございます💚 (朝の農場だより👨🌾)
1️⃣今朝のSHR📋・・・・2月7日、金曜日。「この冬一番の寒気」。天気予報では第2弾が、土日にかけてやって来ます。🥶 引き続き、防寒対策や登校時のマスク着用、うがい・手洗いなど、状況に応じて感染症対策を行いましょう😷 今日は、全校集会を行います。登校したら体育館へ集合です(by 👨🌾)
2️⃣今日は何の日❓・・・・「フナの日」(2月7日、記念日)を選びました。茨城県古河市のフナ甘露煮組合が2001年(平成13年)に、制定しました。日付は、「フ(2)ナ(7)」と読む語呂合わせからです。古河を流れる渡瀬川ではフナが取れ、甘露煮が名物の一つとなっています🐟 日本の伝統食です。甘露煮の魚は骨までもおいしくいただくことができますよ👨🌾 鮒(ふな)はコイ目コイ科コイ亜科フナ属に分類される魚の総称です。日本を含むユーラシア大陸に広く分布し、河川・湖沼・ため池・用水路などの水の流れが緩いところなどに生育しています。もちろん淡水域(反対は、海水域)です。水質環境の悪化にも強い魚です🐟 口の横にヒゲがあるのが「鯉(こい)」、ヒゲがないのが「鮒(ふな)」です🐟 今では外来種のブルーギルなどに生息域を奪われつつあります。タンポポもそうですが、外来種の繁殖力はすさましいですね👨🌾
(雑学ネタ帳HPより引用)
3️⃣👨🌾お天気予想【気象庁HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像、2週間気温予報を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨🌾6時半ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)
①「気象庁HP」より、「2週間気温予報」です📶
②「気象庁HP」より、「天気図」です🗾
③「気象庁HP」より、気象衛生「ひまわり」の赤外線画像です🛰️
🤠今朝(けさ)の『お天気カメラ』です。(朝、農場より撮影)👨🌾
⭐️左側が「鳥越山」、右側が「陣山」⛰️ 写真左側()
🤠農場探訪🪴 今日は「農場」の様子をお伝えします。
🌟今朝の霜柱です。雪も少し降ったようですね⛄️ 朝気温を見ると、久しぶりに「-1℃」でした。