農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

【農場】NOW💚👨‍🌾(3/6)

2025年3月6日 12時00分

🤠おはようございます💚 (朝の農場だより👨‍🌾)

1️⃣今朝のSHR📋・・・・3月6日、木曜日。今日は、「学校保健委員会」が開催されます。学校医さん、PTA役員さんをお招きし、生徒の皆さんの健康状況や生活環境についてアドバイスをいただきます。また、生徒保健委員の発表もあります。どんな発表か、楽しみです😊

2️⃣今日は何の日❓・・・・「寛忌(かんき)」を選びました。小説家・劇作家・実業家の菊池寛(きくちかん)の1948年(昭和23年)の忌日(きじつ:亡くなった日、命日)。菊池寛は、1888年(明治21年)12月26日に香川県高松市に生まれました。京都帝国大学英文科に進み、イギリス近代戯曲を学びました。その後、芥川龍之介・久米正雄らと第3次・第4次『新思潮』同人となります。その後、「時事新報」の記者となり、1923年(大正12年)に雑誌『文藝春秋』を創刊(そうかん)・主宰(しゅさい)します。そして、59歳でお亡くなりになりました。また、菊池寛が創設した菊池寛賞は、文学・映画など様々な文化分野において業績をあげた個人や団体を表彰する賞となっています😊 我々、香川県民の大先輩であり名士ですよ👨‍🌾 

IMG_1196    (雑学ネタ帳HP参照)

 3️⃣👨‍🌾お天気予想【気象庁HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像、2週間気温予報を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾6時ごろに記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)

①「気象庁HP」より、「天気図」です🗾 日本の南を低気圧が移動『南岸低気圧』と言います。南側を低気圧が通過すると、低気圧に向かって、北から寒気が引き込まれて寒くなり、雪となります。そのため昨日は関東地方でも積雪が見られました。このあと低気圧が発達、冬型が強まるでしょう💨 960hPs程度を予測します👨‍🌾

IMG_1193

②「気象庁HP」より、気象衛生「ひまわり」の赤外線画像です🛰️   天気図のとおり、低気圧が通過、日本付近は大荒れですね🌊

IMG_1194

③「気象庁HP」より、「2週間気温予報」です📶 今日から寒くなりそうですね⤵️
  
IMG_1195
 
🤠今朝(けさ)の『お天気カメラ』です。(朝、農場より撮影)👨‍🌾 
 
IMG_1847
 
⭐️左側が「鳥越山」、右側が「陣山」⛰️   
 
IMG_1844
 
⭐️こちらは別の場所から撮影。建物は農場管理棟です。
 
IMG_1846
 
🤠農場探訪🪴 今日は木曜日。「朝の農場」を紹介します‼️ 
⭐️今日の枝垂れ梅です。晴れたらもっと鮮やかですが、今が見頃ですね😊 
農場玄関を入った芝生広場で見ることができます👀
IMG_1845