農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

【農場】NOW💚👨‍🌾(3/17)

2025年3月17日 08時48分

っk🤠おはようございます💚 (朝の農場だより👨‍🌾)

1️⃣今朝のSHR📋・・・・3月17日。月曜日。今年度の授業も今週を残すところとなりました😊 最後までしっかりと授業に取り組みましょう😊

2️⃣今日は何の日❓・・・・「彼岸(ひがん)」を選びました。日本の「雑節」の一つで「お彼岸」とも呼ばれます。仏教に由来する行事とされ、3月の「春の彼岸」と9月の「秋の彼岸」があります。「春の彼岸」は春分の日(3月21日ごろ、今年は20日)を中日(ちゅうにち)とし、前後各3日を合わせた7日間を指します。「秋の彼岸」も同様に「秋分の日」を中日とし、前後3日合計7日となります😊 この期間に行う仏教の行事を「彼岸会(ひがんえ)」と呼び、一般的にはこの期間に「お墓参り」をします。今年の「春の彼岸」は、3月17日が「お彼岸の入り(彼岸入り)」、3月20日が中日「春分の日」、3月23日が「お彼岸の明け(彼岸明け)」となります😊 お線香とお花を持ってお墓参りをしましょう👏 (雑学ネタ帳を参照・抜粋)

 3️⃣👨‍🌾お天気予想【気象庁HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像、2週間気温予報を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾6時ごろに記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)

①「気象庁HP」より、「天気図」です🗾 日本付近、西高東低の冬型ですね💨 等圧線も南北に走り、間隔が狭くなっていますね💨

IMG_1245

②「気象庁HP」より、気象衛生「ひまわり」の赤外線画像です🛰️   西日本を中心に、寒気の流れ(すじ状の雲)が見えますね💨

IMG_1244

③「気象庁HP」より、「2週間気温予報」です📶 今日は、最高気温・最低気温ともに、平年を下回りそうです↘️
 
IMG_1246
 
🤠今朝(けさ)の『お天気カメラ』です。(朝、農場より撮影)👨‍🌾 
⭐️気温はそれほど低くないですが、風が強く、時折雪が舞っています。讃岐山脈は雪化粧でした☃️
 
IMG_2140
 
⭐️左側が「鳥越山」、右側が「陣山」⛰️  東の空は晴れていますが南の空には熱い雲があります⛈️
 
IMG_2144
     
⭐️こちらは別の場所から撮影。建物は農場管理棟です🏠 南の空は雪雲ですね☃️
 
IMG_2145
 
🤠農場探訪🪴 今日は月曜日。『農場』の様子を紹介します👨‍🌾
⭐️農場へ着くと風が強く吹いていました💨 強風に耐える農場の「オリーブ」です🫒 本日朝、7時半過ぎの様子です。台風が近づいているような強風でした💨