農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

【農場】NOW💚👨‍🌾(3/23)

2025年3月23日 06時09分

🤠おはようございます💚 (朝の農場だより👨‍🌾)

1️⃣今朝のSHR📋・・・・3月23日、日曜日。お彼岸も今日を残すところとなりました。今日は、野球部が春の県大会に臨みます。応援、よろしくお願いいたします🤲

2️⃣今日は何の日・・・・「世界気象デー」(3月23日記念日)を選びました。世界気象機関(World Meteorogical Organization:WMO)が、発足10周年を記念して1960年(昭和35年)に制定しました。国際デーの一つです。英語表記は「World Meteorological Day」。日本では「世界気象の日」とも表記されます。日付は、1950年(昭和25年)のこの日、世界気象機関条約が発行し、WMOが発足しました。翌年、気象学などを扱う国際連合の専門機関として登録されました☀️ 空を見て、自分なりの天気予報を行いましょう😊

IMG_1280

⭐️上記内容は「雑学ネタ帳」を参考とさせていただきました🧐

 3️⃣👨‍🌾お天気予想【気象庁HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像、2週間気温予報を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾6時ごろに記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)

①「気象庁HP」より、「天気図」です🗾  日本の南北に高気圧がやってきています。南の高気圧は西から、北の高気圧は北東から、それぞれやってきていますね。四国地方は、西からくる高気圧のため、今日は暖かく、天気も良さそうですネ☀️

IMG_1277

②「気象庁HP」より、気象衛生「ひまわり」の赤外線画像です🛰️   西日本に雲の影が見えませんネ☀️

IMG_1276

③「気象庁HP」より、「2週間気温予報」です📶 予想通り、気温は高くなりそうです⤴️
 
IMG_1279
 

🤠🤠今朝(けさ)の『お天気カメラ』です。(朝、農場より撮影)👨‍🌾 

⭐️左側が「鳥越山」、右側が「陣山」⛰️  今日は ☀️‼️
 
IMG_2281
⭐️こちらは別の場所から撮影。建物は農場管理棟です🏠 今日は☀️‼️
 
IMG_2283
  
🤠🤠🤠農場探訪🪴 今日は日曜日。今日は、『大人の農園』紹介日です。
⭐️今日の実習は、花壇苗の植え付けです。移築した時計台の花壇を整備しました。草花部よりデージをいただき、定植。新入生を迎える準備ok🌼
 
IMG_2293
 
IMG_2297