三木高トピックス

このページでは三木高校のトピックスをお知らせします。

令和5年度  令和6年度  令和7年度

令和7年度トピックス

創立30周年記念体育祭

2025年5月1日 18時56分

 本日晴天の下、創立30周年記念体育祭が実施されました。入場行進から始まり、綱引き、リレー、学年団種目、玉入れ、大縄跳びなどの各種目で順位を競って、熱い戦いを繰り広げました。生徒の皆さんお疲れ様でした!

 明日からも元気に頑張りましょう。

IMG_4514  IMG_4516  IMG_4515

IMG_4512  IMG_4517  IMG_4511

IMG_4513  IMG_4519  IMG_4518  

トップページに戻る

1・3年生異学年交流

2025年4月25日 10時25分

本日1・3年生の異学年交流がありました。

1年生がスムーズに高校生活を送れるよう、3年生に悩みや不安を伝え、アドバイスをもらうという活動です。今年は1年生と3年生が1対1でやり取りをし、それを繰り返すという方法で交流を行ってみました。3年生が中心となって運営し、1年生の悩みや不安に答えてあげていました。3年生の活躍する姿に担当として驚き、嬉しい気持ちになりました。1年生も優しい3年生を相手にどんどん悩みを相談できていたように思います。

IMG_3309  IMG_3311  IMG_3313

今後もこのような機会を作れないかということで「教えて先輩」プロジェクトなるものも計画中です。

生徒たちの交流が活発になり、三木高校が盛り上がることを期待しています。 

トップページに戻る

新任式・対面式

2025年4月9日 09時31分

今年度から本校に新任・転任された先生方の新任式と、1年生と2、3年生との対面式がありました。対面式では応援部からのエールもありました。それぞれが顔を合わせ、新体制で令和7年度三木高校がスタートします。

IMG_4299 IMG_4300 IMG_4301

トップページに戻る 

入学式

2025年4月8日 16時17分

本日、第30期生となる新入生を迎え、入学式が実施されました。入学式のあとは各クラスでの最初のHR。三木高校での新たな生活のスタート。3年間を素晴らしいものにしていきましょう。

入学おめでとうございます!

IMG_4255 IMG_4247 IMG_4256   

IMG_4257 IMG_4258 IMG_4259

トップページに戻る 

離任式・始業式

2025年4月7日 11時33分

昨日までで春休みが終わり、本日より始業となります。本日は離任式と始業式がありました。離任式ではお世話になった先生方からのメッセージを受け取りました。新たな環境でのご活躍を祈ります。

始業式では担任発表もあり、新体制がわかりました。心新たに1年間頑張っていきましょう!

IMG_4212  IMG_4213  IMG_4214

トップページに戻る

春爛漫

2025年4月6日 15時00分

三木高校のグラウンド西側に桜が咲き誇っています。いよいよ明日から令和7年度が始まります。明日の始業式には、元気に登校してくる生徒たちを見事な桜が迎えてくれることでしょう。

DSC_6061-cleaned  

DSC_6062-cleaned  

DSC_6063-cleaned

トップページに戻る

令和6年度三木高トピックス

共育型インターンシップ勉強会

2024年4月25日 13時01分

4月26日(水)18:30から、香川県中小企業家同友会(以下同友会。)主催の「企業も学校も地域も良くなる共育型インターンシップ勉強会」が実施され、本校からは4名の生徒・教員が参加しました。

毎年この時期に実施される学習会で、「インタビューシップ」(共育型インターンシップの本校独自の呼称。以下同様。)参加校と企業を増やすことを目的に実施されています。年々規模が拡大しており、今年度はハイスタッフホールと香川県産業頭脳化センター2階会議室の2か所をオンラインで繋いで、実施されました。学校関係者の参加も増えており、今年度から「インタビューシップ」実施予定校の観音寺総合高校をはじめ、教育委員会、三本松高校、高松商業高校、飯山高校、本校など多くの高校から関係者が参加していました。

当日は、本校の担当教員から「インタビューシップ実施5年間の変化」についての報告が行われました。さらに3年次生からは、生徒が具体的にどのような成長を遂げているかについて、教頭からは管理職の立場からみたマネジメント等についての発言がありました。

IMG_4634 IMG_4630

IMG_4631 IMG_4633

三木高校は、2019年度に県内の高校で初めて「インタビューシップ」に取組み、2021年度には同じく県内の高校としては初めて同友会と「包括的連携協定」を締結しています。

トップページに戻る

吹奏楽部 新入生歓迎演奏

2024年4月18日 17時15分

本日コモンホールにて、吹奏楽部による新入生歓迎演奏が行われました。3曲を披露し、大きな拍手に包まれました。吹奏楽部では、新入部員を募集中です。

IMG_1570

IMG_1580

1年次生「高校数学の学習方法」オリエンテーション

2024年4月15日 08時31分

4月11日(木)4限目新入生を対象に(会議室:文理科)、7限目(大講義室:総合学科)の時間帯に「高校数学の学習方法」についてのオリエンテーションを行いました。内容は以下のとおりです。

IMG_3925 IMG_3931

IMG_3942 IMG_3940

 中学数学に比べ、高校数学の内容の多さとその対策としての「学び方」について、数学科1年団担当の先生からお話がありました。中学校時代の定期考査対策の暗記学習では高校数学には対応できないことや地道な学習の積み重ねの大切さ、数学の問題を通して深く思考することの重要性などが語られました。

IMG_3927 IMG_3926

 また、授業の際に準備する教科書、問題集およびそれに対応するノートを持参するように説明がありました。実際に使用する教科書を提示しながら分かりやすく説明されました。

IMG_3938 IMG_3946

最後に、数学Ⅰの春休み宿題に関する確認テストを実施しました。生徒は一生懸命に解いていました。

新任式・対面式

2024年4月10日 09時53分

本日、令和6年4月1日付けで本校に着任された職員の新任式が行われました。校長からの紹介の後、代表の先生からの挨拶がありました。

続いて、昨日入学した新入生と在校生の対面式が行われました。在校生を代表して、生徒会長から歓迎の言葉が述べられた後、新入生代表生徒からの挨拶がありました。その後、応援団から新入生へのエールがあり、最後は全校生で校歌を斉唱しました。

IMG_2060  IMG_2061  

IMG_2072  IMG_2073  

IMG_2080  IMG_2081  

IMG_2086  IMG_2091  

三木高トピックストップに戻る

令和6年度入学式

2024年4月9日 12時58分

本日、令和6年度入学式を挙行しました。第29期生となる新入生を迎え、三木高校は新たなスタートを切ります。新入生の皆さん、三木高校での様々な学びや体験を通して、夢を実現してくださいね!

IMG_2719  IMG_2729  

IMG_2730  IMG_2734  

DSC_4031~4  DSC_4032~5

三木高トピックストップに戻る

離任式・前期始業式

2024年4月8日 12時40分

今日から令和6年度が始まりました。離任式では、令和5年度末で本校から異動された先生方からご挨拶をいただき、生徒代表から花束や記念品が贈呈されました。勤務年数の長短はありますが、これまで三木高校のために本当にお世話になりました。異動先でのご活躍を祈念します。

離任式に引き続き、令和6年度前期始業式が行われました。校長式辞のあとの校歌斉唱では、3年生の生徒によるピアノ伴奏で2・3年生が校歌を斉唱しました。本校の校歌1番に「春爛漫」という歌詞があります。本校グラウンド西側の新川の土手には桜が咲き誇り、まさに春爛漫です。今日から新しい学年が始まります。それぞれの夢を実現するために、皆さんの活躍を期待しています。

IMG_2629  IMG_2632  

IMG_2636  IMG_2643  

IMG_2645  435945581_3690616437931540_9175142515636978788_n-cleaned

三木高トピックストップに戻る

令和5年度三木高トピックス

卒業式予行

2024年2月29日 15時43分

 卒業式を翌日に控えた本日、杉緑会(同窓会)入会式、表彰式、卒業式予行が実施されました。全校生が参加し、在校生も明日、卒業の日を迎える卒業生の様子を見守りました。卒業式予行では、動きの確認と校歌の練習も行いました。卒業生にとっては、明日が高校生として過ごす最後の一日です。素晴らしい一日となることを願います。

IMG_8454  IMG_8455  IMG_8456