保健だより
令和7年度保健だより4月号を掲載します。 令和7年度保健だより4月号 HP.pdf
今回の保健だよりには、「保健室の利用について」「健康診断のお知らせ」などについて記載されています。
人権・同和教育だより
2025年3月19日発行の人権・同和教育だより(3学期末号)です。
PDFデータは、2024年度人権・同和教育だより(3学期末号).pdf より、ダウンロードをお願いいたします。
高松南高新聞
令和7年3月3日発行の第269号【高松南高新聞】です。
20250303高松南高新聞.pdf
PTAだより
令和7年3月発行の第59号【高松南高校PTAだより】の1面です。
全頁のデータは、202503高松南高校PTAだより.pdf より、ダウンロードをお願いいたします。
修学旅行だより
『修学旅行』スキー開校式
2024年1月24日 11時27分いよいよスキーが始まります!
天気が晴れて良かったです。
『修学旅行』ゲレンデにつきました!
2024年1月24日 09時13分スキー研修の前に写真撮影してます。いい天気、スキー日和!
各種たより訪問者数
教育相談だより
2024.7.17 渡辺先生より、
今後『教育相談だより』はclassiにて配信するため、HPには掲載しない
高松南高校 教育相談だより 【そよかぜ通信 】 を掲載します。
今回は、スクールカウンセラーの先生からのメッセージです。
202405そよかぜ通信(教育相談だより).pdf
図書館だより
令和4年度11月発行の LIBRARY NEWS(図書館だより)の内容を掲載します。
このおもしろさ、誰かわかって!
■1年生は9月、2年生は10月(一部のクラスは12月予定)に2時間ずつかけて読書LHRを実施しました。自分のお気に入りの本を持ち寄り、級友たちに本の魅力を紹介し合うというホームルームです。
■発表を聞いた後「どの本を一番読みたくなったか」を投票してもらい、図書委員が集計。その結果、チャンプ本(最も読みたい本)に選ばれた本を図書館で展示しています。図書館に所蔵がないものは現在購入中です。
■読書LHRを終えて「1分間で本の紹介をするのは短すぎた」「クラスのみんなの意外な一面が知れてよかった」など、嬉しい感想が多く寄せられました。
■秋の夜長に、同級生が選んでくれた本を開いてみませんか?心が温まる、切なく優しくなれる本も数多くセレクトしてくれています。ぜひ手に取ってみてください。
<チャンプ本のうちクラスで最も人気のあった本>
『告白』湊かなえ
『20代で得た知見』F
『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ』名越康文
『電轟(ごう)と猫』藤原七瀬
『1分間瞬読ドリル』山中恵美子
『殺戮(りく)にいたる病』我孫子武丸
『残念ないきもの事典』今泉忠明
『産声のない天使たち』深澤友紀
『モンスターズ・ユニバーシティ』アイリーン・トリンブル
『君は月夜に光り輝く』佐野徹夜
『今夜、世界からこの涙が消えても』一条岬
『言いかえ図鑑』大野萌子
『この恋は世界でいちばん美しい雨』宇山佳祐
『オー!ファーザー』伊坂幸太郎
『15歳のテロリスト』松村涼哉
『スマホを落としただけなのに』志賀晃
『桐島、部活やめるってよ』朝井リョウ
『火星の人』アンディ・ウィアー
『今夜、世界からこの恋が消えても』一条岬
TEST
test
test1
高松南高 美化新聞[令和3年12月22日更新]
2021年度の高松南高 美化新聞「BKA373」を掲載します。 2021_12 美化新聞.pdf
私たち美化委員会では、みなさんが積極的にかつ楽しく清掃活動に取り組めるよう、美化新聞「BKA373」(び・か・み・な・み)を発行しています。今回の美化新聞は、3年生の美化委員が編集した内容です。