図書委員おススメの本&POP展のお知らせ
2016年11月7日 15時02分 11月7日(月)~18日(金)、図書室にて図書委員おススメの本&POP展を行っています。各クラスの図書委員が直接本屋さんに行き、選んだ本を読んでPOPを作成しました。全校生に読んでほしいと思い、時間をかけて作成したPOPです。皆さんが読みたくなる本がたくさんあると思うので、早めに借りに来てください。貸出中の場合は、予約も受け付けています。
令和7年度香川県公立高等学校入学者 自己推薦選抜合格者一覧 は、 こちら
2月 10日( 月 )10時~16時の間、掲載されます。
※アクセスしづらい状況が予想されますので、事前に上記リンク先のブックマーク(登録)をお願いします。
令和7年度香川県公立高等学校入学者 選抜合格者一覧 (自己推薦選抜合格者を除く )は、 こちら
3月 21日(金)10時~16時の間、掲載されます。
※アクセスしづらい状況が予想されますので、事前に上記リンク先のブックマーク(登録)をお願いします。
11月7日(月)~18日(金)、図書室にて図書委員おススメの本&POP展を行っています。各クラスの図書委員が直接本屋さんに行き、選んだ本を読んでPOPを作成しました。全校生に読んでほしいと思い、時間をかけて作成したPOPです。皆さんが読みたくなる本がたくさんあると思うので、早めに借りに来てください。貸出中の場合は、予約も受け付けています。
11月2日(水)放課後、本校の図書室にて第2回ビブリオバトルが開催されました。校長先生を含め5人の先生方と図書部員2名が発表者として参加してくれました。図書部の生徒は初めて司会から運営全てを担当しましたが、先生方にフォローしていただきながら、何とか無事に終えることが出来ました。
今回のチャンプ本は「胞子文学名作選」(永瀬清子/ほか著)に決定しました。その他にも面白そうな本がたくさん紹介され、参加した生徒たちは楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ビブリオバトルで紹介された本は以下のとおりです。(書名に※印のある本は購入済みです)
書 名 | 著者名 | 出版社 |
うどんの時間(※) | 山下貴光 | 文芸社 |
シメオネ超効果(※) | ディエゴ・シメオネ | ソル・メディア |
胞子文学名作選 | 永瀬清子 他 | 港の人 |
ルドルフとイッパイアッテナ | 斉藤洋 | 講談社 |
生者と死者 酩探偵ヨギガンジーの透視術(※) | 泡坂妻夫 | 新潮社 |
中野のお父さん(※) | 北村薫 | 文藝春秋 |
ビブリオ古書堂の事件手帖(※) | 三上延 | KADOKAWA |
10月31日(月)から南高読書週間が始まります。11月18日(金)までの期間中はポップ展など様々なイベントが行われますので、ぜひ図書室に来てください。
読書週間ポスター.pdf
10月14日(金)午後、生徒によるブックハンティングを実施しました。今年は29名の図書委員と図書部員が参加しました。全校生に読んでほしい本や自分が読んでみたい本など全員で44冊を選びました。選んだ本は、恋愛・友情・ホラー・ミステリー・推理などの小説だけでなく、心理学やスポーツ系の本も購入しました。
11月7日(月)より購入した本と生徒が書いたPOPを図書室にて展示する予定ですので、ぜひ見に来てください。もちろん、貸出もできます。 教員によるブックハンティングを7月27日に実施しました。今年は14名の先生方が生徒に読んでほしい本を実際に手に取って選びました。生徒の皆さんが興味を持ちそうな本や話題の本をたくさん選ぶことが出来ました。
9月より貸出を行いますので、ぜひ図書室に足を運んでみてください。
夏休み中の図書室開館予定表です。 夏休み図書室開館予定表.pdf
◆ 特別貸出について
・期 間:7月7日(木)~7月20日(水)
・貸出冊数:ひとり10冊まで
・返 却 日:始業式9月1日(木)厳守
◆ 夏休みの開館予定表がほしい人は、終業式に図書室まで
取りに来てください。
移転作業のため、2月から閉館していた図書室が始業式より開館しました。開館を待ち続けていた2・3年生、お待たせしました。今までの図書室にはなかった自習机や、閉館中でも本を返すことができる返却ポストもでき、素晴らしい図書室が完成しました。みなさん、大切に利用しましょう。
(自習机)
(返却ポスト)
11月5日(木)放課後、図書室にて第1回南高ビブリオバトルが開催されました。
今回のチャンプ本は、はやみねかおるさんの『都会のトム&ソーヤ』に決定しました。参加者は全員有意義な時間を過ごすことができました。
11月5日(木)より、図書室にて図書部・図書委員のおススメの本とPOPを展示しています。
10月27日から11月13日まで、先生のおススメ本を図書室に展示しています。たくさんの先生方が様々なジャンルの本を紹介してくれています。
10月16日、図書委員と図書部がブックハンティングに行きました。各自が選んだ本を読んで、本のポップを作成します。ポップの展示及び本の貸出は11月5日からの予定です。
教員によるブックハンティングを7月30日に実施しました。各教科代表の教員が生徒に読んでほしい本を実際に手に取って選びました。じっくりと時間をかけて選書をし、話題の本や多くの良書を選ぶことが出来ました。9月より貸出を行いますので、ぜひ図書室に足を運んでみてください。