おススメ本の部屋へようこそ!

平成29年度より、おススメ本の部屋を開設しました。図書委員と図書部員と司書が、おススメする本を紹介しています。
校内の各所にも掲示していますので、興味や関心を持った人は、気軽に図書館に来て読んでみてください。貸し出し中なら予約も可能です!

おススメ本Ⅰ

「リエゾン」ヨンチャン著

2023年10月11日 09時22分

 児童精神科を舞台に、心の病を抱える子供たちと向き合い解決策を見出していく漫画です。 2023 年 1 月にテレビ朝日系列でドラマ化されました。 リエゾンとは、フランス語で、連携、つなぐ、を意味します。
 本校福祉科の先生も大絶賛のこの漫画、ぜひ読んでみてください。現在13巻まで刊行。どの巻から読んでも意味が分かるようにできています。

おススメ本Ⅱ

『やりたいことが見つからない君へ』 坪田信貴

2022年1月12日 12時40分

心の変化:★★★★★ 学び:★★★★☆

私はこの本に出会う前は、将来の夢がないからその夢を早く決めないといけないと思っていた。将来の夢がないからやる気が出ない。私は自分自身にそう言い聞かせていた。しかし、この本の言葉のおかげで考え方が大きく変わった。「どうせ自分には無理」という固定概念に縛られないこと。私は一番この言葉が印象に残っている。
 自分の人生を切り開く手助けになる本だと思うので、是非読んでみてほしい。

おススメ本Ⅲ

『わたしは告白ができない。』 櫻いいよ

2022年9月14日 09時42分

ドキドキ:★★★★★
驚き:★★★★☆

 主人公「朝桐小夜子」は通算八十二通目のラブレターをかかげながら、友人「陣内かさね」にあることを宣言した。それは、校内の人気者で風紀部の部長を務めている「睦月燿」に告白することだ。だが、カバンのポケットに入れていたラブレターがなぜか教科書の間に挟まっていた。ラブレターを動かしたのは一体誰なのか…。
 私は、風紀部の「燿」の「小夜子」を心配する気持ちにキュンキュンしました。そして、この本の主人公「小夜子」の告白しようと思っても自信がなくてできない気持ちに親近感が湧き、最後の行動はとても応援したくなりました。さて、「小夜子」の八十二通目のラブレターは「燿」に渡せるでしょうか?ラストまで目が離せません!!

おススメ本Ⅳ

「朝のあかり」石垣りん著

2023年10月11日 09時32分

 「詩人・石垣りん」ではなく今回はエッセイの総集編。「私の前にある鍋とお釜と燃える火と」「表札」「空をかついで」などの作品は、中学校や高校の国語教科書でご覧になったことがあるかも。
 2004年、84 歳で亡くなる前に3冊のエッセイ集が刊行されましたが、その中から71篇を選んで収録されたのがこの本。
 長年、丸の内の日本興業銀行で働いてきた彼女。大組織のいちばん低い場所で働いてきた彼女だから書けた作品も数多い。なぜ詩を書くのか?という新聞記者の問いに、〈長いこと働いてきて、人の下で、言われたことしかしてこなくてね。でも、ある時点から自分のことばが欲しかったんじゃないかな。何にも言えないけれど、これを言うときにはどんな目に遭ってもいいって〉
 この本には、凛とした、明晰なことばとともに、個として生きる喜びと哀しみが刻まれています。

おススメ本Ⅴ

「月と散文」又吉直樹著

2023年10月11日 09時33分

 インパクトのある表紙と又吉さんらしいエッセイの数々。彼の感情をぶつけているのに、どことなく優しく包み込まれる感覚になり、それでいて笑えるほど面白い。「火花」で芥川賞を受賞しただけあって、彼の言葉を巧みに操る技術はさすがとしか言いようがない。難しい表現ではなく、誰にでも伝わる言葉なのに深く考えさせられる文章。どことなく心が休まる本です。
 著者は、オフィシャルコミュニティサイト「月と散文」を開設中。息を呑む美しさに一見の価値あり。又吉さんならではのオンラインコンテンツです。

おススメ本Ⅵ

「教室に並んだ背表紙」相沢沙呼著

2023年10月11日 09時35分

 学校図書館を舞台に、先生と学生たちの優しい物語です。
 学校で辛い気持ちを抱えている人には特に響くかも。本を通して勇気をもらったり自分を少しずつ好きになれたり…。窮屈な世界が少しずつ拓(ひら)けていきます。素敵な大人になれそうな予感。6人の少女たちを繊細に描く連作短編集。
 ミステリー作家だけあって、ラストのタネ明かしはさすが!