生活デザイン科トピックス

さぬきの生活伝承

2016年3月1日 12時38分

 生活デザイン科2年生40名は、2月26日に「さぬきの生活伝承」の授業の一環で、うちわの港ミュージアム、坂出市塩業資料館、石丸製麺に校外学習に行きました。
 うちわの骨に紙を貼る体験や、職人さんによる骨作りを見学させていただき、熟練した技に歓声が上がりました。また、塩業資料館では、塩田での塩作りの方法に生徒は驚き、塩業に関わる人々の暮らしぶりも学ぶことができました。石丸製麺では、工場でのうどん製造の工程を見学しながら、うどんの歴史、県産小麦粉の開発、そして従業員の方々の働く姿勢をも勉強させていただきました。
 2回の校外学習を通し、香川の特産品の今昔を学ぶことができました。今後、県内外の方々に香川の特産品や歴史的背景を伝えられる人になって
欲しいと思います。